広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 郵便物等のご不在連絡票 | トップページ | 広島マリナデルレイと瀬戸内 海の道1兆円構想 »

2016年2月24日 (水)

進化する自販機

西武新宿駅の改札を入ってすぐのところに、
コカコーラの自販機が2台置かれている。

その1つは、画面が60cm×100cmほどもあろうかという大きなデジタルサイネージになっている。
画面をタッチし、スイカで支払うと「Thank You」とでた。

Image


缶コーヒー、ペットボトル等の自販機は、今では街中のいたるところに置かれている。
人のいないような、こんなところにもあるのかと、呆れるほどに普及している。

それら自販機は、全国になんと300万台近くもあるという。

最近その自販機が、本物の缶コーヒー等が見本として置かれているのに代わり、
こうしたデジタル画面の表示に代わりつつあるようだ。


企業側としては、
在庫管理が自動化できるようになったというメリットが大きいようだが、
利用者にとってもいくつものメリットがある。

まずは画面が大きくなり、見やすくなったということもあるが、
この自販機では、まだされていないようだが、
ネットで調べると、自販機は様々にIT化が進んでいるようだ。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no060/newdragnet/

日本語だけでなく、英語、韓国語、中国語での案内が可能になっているのだという。

東日本大震災の際には、
自販機の果たした給水機能としての役割は大きかったとも聞くが、
そうした際には、即無料にして提供できるようにもなっているという。

画面に防災情報を流すことができるようになっているともいうし、
指名手配の犯人がくれば、通知してくれるともいう。

自撮りをした写真をLINEで送ってくれるともいう。

道案内、レストラン案内、
スマホ並のことは、すぐできるようになるのだろうと思う。
使う人が多くなってしまうと、肝心のコカコーラの製品が売れなくなってしまうかな?

フリーWi-Fiのサービスは、是非して欲しい。


こうしたことができるようになれば、
自販機は単なる飲料、タバコの自販機であることから脱皮し、
街の情報センターともいえる存在に大きく変貌し、
街のインフラとして、必須の施設になるかもしれない。

元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


コカコーラの自販機にAEDが設置されるのが出ると聞きましたが、未だに見ていませんね。
飲み物の自販機はたくさんありますね。
昔にあった、お湯が出るカップヌードルの自販機が、懐かしいです。
それと、郊外の人通りの少ない所にあった、大人の本の自販機も見なくなりましたね。

投稿: やんじ | 2016年2月25日 (木) 18時26分


やんじ様

AEDを設置した自販機もあるようですね。
自販機が多機能化することはいいことですね。

投稿: 元安川 | 2016年2月26日 (金) 06時51分

« 郵便物等のご不在連絡票 | トップページ | 広島マリナデルレイと瀬戸内 海の道1兆円構想 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コカコーラの自販機にAEDが設置されるのが出ると聞きましたが、未だに見ていませんね。
飲み物の自販機はたくさんありますね。
昔にあった、お湯が出るカップヌードルの自販機が、懐かしいです。
それと、郊外の人通りの少ない所にあった、大人の本の自販機も見なくなりましたね。

やんじ様

AEDを設置した自販機もあるようですね。
自販機が多機能化することはいいことですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進化する自販機:

« 郵便物等のご不在連絡票 | トップページ | 広島マリナデルレイと瀬戸内 海の道1兆円構想 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30