世界らん展のチケットが みどりの窓口で購入できる
JR山手線に乗ったら、
「東京ドームで開かれる世界らん展のチケットをJR東日本のみどりの窓口、ビュープラザで購入できます」
との主旨のことが書かれたポスターが貼られていた。
?
世界らん展のHPにも、そのように載っている。
http://www.jgpweb.com/ticket/
みどりの窓口はJRの乗車券や指定券等を購入するところだと思っていたが、
今はイベントのチケットも買えるんだ、
と驚いた。
そうでなくとも混んでいるのに、どうするんだろうと心配になったが、
まあ窓口を増やすなり、
もっと効率的に発売する等のことをすれば、
イベントのチケットだって処理できないことではないだろう。
客にすれば、
いつも通る駅で、こうしたイベントのチケットを購入することができれば、
それは便利だ。
いずれ、JR西日本の駅でも、イベントのチケットが購入できるようになるだろうが、
アストラムラインの駅でもイベントのチケットを購入できるようにしたらいい。
広域公園のサンフレッチェの試合、上野学園ホールのチケットが購入出来るようになれば、
アストラムラインの収入増にもなるだろうし、利用客増になるかもしれない。
アストラムラインの駅に、小さなコンビニを作れば、
即購入できるようになるか!
その方が便利だな。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
劇団四季の「オペラ座の怪人」
チケットをJR西の駅で購入したことがあります。
何年も前です。
下関でふぐ料理を食べるのをセットにした
往復切符を買ったことがあります。
最近は遠出出来ないので
調べておらず、
お役に立てません。
投稿: 緩和ケア薬剤師 | 2016年2月 3日 (水) 19時30分
緩和ケア薬剤師様
下関のふぐ料理と新幹線乗車兼のようにセットにして、売ってるのはしっていましたが、
ひろしま美術館等の入場券も買えるようになっているとは知りませんでした。
みどり窓口に限定されているというのが、ちょっと残念ですね。
投稿: 元安川 | 2016年2月 4日 (木) 09時56分
« キャラクター靴下 | トップページ | 鹿児島産 ツバキ油 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 新しい文化と公園の変化(2023.09.04)
- ゴッホの絵を「体感」する❗️(2023.07.12)
- お寺の境内のカフェ(2023.06.22)
- 熊谷守一美術館(2023.06.20)
- 京橋のギャラリーでのグループ展(2023.05.31)
劇団四季の「オペラ座の怪人」
チケットをJR西の駅で購入したことがあります。
何年も前です。
下関でふぐ料理を食べるのをセットにした
往復切符を買ったことがあります。
最近は遠出出来ないので
調べておらず、
お役に立てません。
投稿: 緩和ケア薬剤師 | 2016年2月 3日 (水) 19時30分
緩和ケア薬剤師様
下関のふぐ料理と新幹線乗車兼のようにセットにして、売ってるのはしっていましたが、
ひろしま美術館等の入場券も買えるようになっているとは知りませんでした。
みどり窓口に限定されているというのが、ちょっと残念ですね。
投稿: 元安川 | 2016年2月 4日 (木) 09時56分