広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« カープグッズショップ+α | トップページ | iPad airのケース »

2015年12月20日 (日)

箱根駅伝とキャラクタービール

お正月の1月2日、3日、箱根駅伝が中継される。
初詣を済ますと、あとはさしてやることはない。
最近は、ソファにひっくり返って、ビールを飲みながら、
箱根駅伝をみることに、すっかり魅入られている。

そのビールが、
箱根駅伝の出場校の20校名がプリントされたビールが売り出されている。
2004年からのことらしい。

Image


私は出場校の中の一校の出身だが、
私の友人は妹の旦那の出身校が、久しぶりに今年は出場するとかで、ひどく張り切っていた。

ということでなら、誰しもなんらかの形で出場校と関係があるだろうと思う。

そんな思い入れのある大学の後輩が、
歯をくいしばって懸命に走る。
抜いたり、抜かれてたり、
ふらふらになって、倒れてしまったり、
なんとかタスキをつなぐことができたり、
規定時間内に走れず、次のランナーがスタートしてしまっていて、タスキをつなげなかったり、
そこに繰り広げられる様々なドラマは、胸を打つ。

本来全くの個人スポーツであるマラソンを、タスキをつなぐという「駅伝」にしたことで、
団体スポーツにしてしまった。
まあ極めて日本的なスポーツだといえる。
箱根駅伝が誕生したのは、1920年(大正9)というから、92年もの歴史がある。
そこに、自分の出た、あるいは関係のある大学が参加しているとあれば、
その思い入れは格別なものになるのは当然だだろう。

出場するのはたった20+1校だが、
おじさんの出た大学であるとか、妹の旦那の出た大学なんてことになれば、
日本人全てがなんらかの関係はあるだろう、
TVにかじりつくことになる。

そんな人たちのために?
サッポロビールが、生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を12月1日から、発売するというわけだ。

私も早速買ってきて、
まだ12月だというのに、家族みんなで飲んでいる。

サッポロビールも上手いこと考えたもんだ。

さあ、今度のお正月、
私の出身大学はどうかな?

元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ

« カープグッズショップ+α | トップページ | iPad airのケース »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根駅伝とキャラクタービール:

« カープグッズショップ+α | トップページ | iPad airのケース »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30