JINS MEME
Apple Watchの発売で、ウェアラブル端末も出揃ってきましたが、JINSが新しく発売したのは、メガネ型の端末です。
メガネ型の端末としてはGoogleのグーグルグラスがありますが、このJINS MEME(ミーム)は、リストバンド型の端末で言えば、Apple Watchに対する、Fitbitのようなものです。
つまり、あくまでセンサーであり、入出力装置とまではいかないものですが、用途を限った使い方では手軽に利用し易いものです。
MEMEは、メガネフレームにある5箇所のセンサーから、体の動き、そして眼球の動きと瞬きなどを監視します。
その結果、その人の集中力、活動力、姿勢、おちつき度合いなどを分析し、例えば運転中などに眠くなったと判断すれば、休憩を促したりもします。
あるいは、活動量計のように、消費カロリーや、歩数をカウントすることはもちろんですが、もっと長期的な病気の予兆を検知することも可能です。
たとえば、眼球が細かく震えると糖尿病、左右の眼の動きが違うと脳梗塞、片目に違和感が出ると咽頭癌といった具合に、自分で気づくのが難しい病気のサインをキャッチし、知らせることもできますし、日々の体調変化をアーカイブ化できるので、生活習慣の改善にも役立てることができます。
まだまだ、これから用途の拡がりが期待できる分野です。
« 日記をscanする | トップページ | デンキブランと神谷バー »
「ICT」カテゴリの記事
- バス乗り場の時刻表がデジタル表示されるようになった。(2019.04.03)
- 試さないで!緊急通報(2019.02.09)
- 網膜に直接映像を投影(2019.01.08)
- 高齢者にスマートスピーカー(2018.10.09)
- 買い替えなくていい?(2018.09.15)
コメント