ひざを守って鍛える靴
大学病院で「早ければ2〜3年、もっても10年もすれば歩けなくなる」と言われてから、2年が経ちました。
あれから、大学病院で言われた通り、杖を使い、フィットネスクラブで大腿四頭筋を鍛え、水中ウォーキングも続け、今のところ、膝の痛みは軽くなっています。
整形外科やフィットネスクラブでも「大腿四頭筋は付いてきています」と言われたものの「更に内側広筋が付くともっと良いです」と言われました。しかし、内側広筋だけに有効なトレーニングというのはなかなかありません。
そうこうしていると、知人が「世界初」というアサヒメディカルウォークという靴を教えてくれました。
この靴は歩き方を正しく矯正して膝への負担を軽減すると同時に、内側広筋を上手く使い鍛える効果もあると言います。
ただ、筋肉を鍛える=筋肉痛を伴いますので、それを悪化と間違わないように、という注意も受けました。
まぁ、年齢が年齢ですので、簡単に筋肉も付かないでしょうが、明らかに歩く時の痛みは軽減されており、膝関節の痛みに悩む同年代の方にはお勧めです。
アサヒメディカルウォーク
http://www.asahi-shoes.co.jp/amw/
« ハローキティちゃんの傘 | トップページ | 江戸向き地蔵 »
コメント