広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« サードウェーブコーヒー | トップページ | 貼る睡眠計 »

2015年5月 6日 (水)

擁壁の上から 張り出した家

実家の近くを歩いていたら、
不思議な工事現場に出あった。

 

古い石積み擁壁の上から、建物の基礎だろう、コンクリートの版が大きく張り出していた。

 

Image_2

 

 

この辺りは里山であることで、斜面地に建つ家が多いが、
どの家も斜面を削って、平地を作り、そこに家を建てているか、
杭を打ち、その上に家を乗せるかしている。

 

それをこの家は、
斜面地を石積みの擁壁で切って、駐車スペースが作られているが、
その擁壁の上から駐車スペースにせり出して、家を建てようとしている。
なかなかドラマチックだ。

 

広島では、先日も緑井地区で大雨による土砂災害があったし、
地震もある、
山の斜面地に家を建てることはかなり危険を伴うはずだが、
この家にあっては、
それを、この家では高度な技術を使うことで、
建築的な楽しさを創り出そうとしているようだ。

 

斜面地に建つから、窓からの景観も良さそうだ。

 

そういえば、依然見たときには、
住宅用とは思えないほどに太い20~30cmもあろうかという鉄のパイプの杭を何本も打ち込んでいた。

 

このコンクリート版の厚さだって、とても住宅とは思えないほどに厚い。
元の方では50~60cmくらいはある。

 

この辺りは法律で高さ10m以下の住宅しか建てられない地区のようだから、
ここに建つ建物は住宅であることは確かだ。

 

まあ、
どんな家が建つのか、楽しみだ。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
広島ブログ

片持ち梁なんですね。
構造上安全なんでしょうが、地震で転けそうですね。笑
いっそ、下まで2段に分けて削って裏を擁壁にしたほうが、老後には便利そうですが。斜面を利用した住宅もありますよね。
その時の高さの基準は、どこになるのでしょうね。
それと下の石垣は、耐えれるのでしょうか。

投稿: やんじ | 2015年5月 6日 (水) 10時37分

やんじ様

そうしたハラハラさせるような建築を作ることも、
意図していることなのでしょうが、
使い勝手や耐久性、
それに住む人が歳をとったらどうするのか等、
他人事ながら気になりますね。
そうしたことを全て計算して作っているとしたら、
すごいですね。

投稿: 元安川 | 2015年5月 6日 (水) 11時35分



よう壁について調べていて、こちらの写真を拝見しました。完成した様子が見たいです。後日のblogがあるならリンクを貼っていただきたいです。



ただち様

住んでいる人は、住宅用エレベーターが欲しいと言っていました。

 

« サードウェーブコーヒー | トップページ | 貼る睡眠計 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

片持ち梁なんですね。
構造上安全なんでしょうが、地震で転けそうですね。笑
いっそ、下まで2段に分けて削って裏を擁壁にしたほうが、老後には便利そうですが。斜面を利用した住宅もありますよね。
その時の高さの基準は、どこになるのでしょうね。
それと下の石垣は、耐えれるのでしょうか。

やんじ様

そうしたハラハラさせるような建築を作ることも、
意図していることなのでしょうが、
使い勝手や耐久性、
それに住む人が歳をとったらどうするのか等、
他人事ながら気になりますね。
そうしたことを全て計算して作っているとしたら、
すごいですね。

よう壁について調べていて、こちらの写真を拝見しました。完成した様子が見たいです。後日のblogがあるならリンクを貼っていただきたいです。

ただち様

住んでいる人は、住宅用エレベーターが欲しいと言っていました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 擁壁の上から 張り出した家:

« サードウェーブコーヒー | トップページ | 貼る睡眠計 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30