甲状腺癌と白血病
国立がん研究センターは2015年3月26日、地域別のがんの罹患状況を初めて公表しましたが、福島で甲状腺ガンになった子どもの親は行政や医療機関から「こういう事に関してはお子さんの就職の際などはマイナスになるから周囲にはしゃべらない方がいいだろう」と口止されていると報じられていました。
本当に酷い話です。
福島原発の爆発までは100万人に1人か2人と言われていた小児甲状腺ガンが、福島では、昨年の段階で、既に300人レベルを超えたようです。
これまで、鈴木真一福島医科大学教授らは「チェルノブイリでは最短4、5年で甲状腺がんが増加したので、今見つかっている甲状腺がんと被曝の因果関係はない」と言っていましたが、今からは、その4、5年後になるわけで、これからはどんな説明がなされるのでしょうか。
ところで、原爆=放射線の影響として、原爆被爆者に最も早く認められた放射線被曝による疾病は白血病でした。
千羽鶴で世界的に有名になった佐々木禎子さんも白血病で亡くなりましたが、広島大学の研究グループが被爆二世に行った調査では「両親が被爆した場合の白血病になる確率が5倍」という結果が出ています。
また、琉球大の分子生理学研究チームが英科学誌ネイチャーに出した記事では「昆虫は低線量の放射線に強いと言われていたが原発事故から2ヶ月後の5月の時点で蝶の異常率は12%、健康な個体と交配した2世代目の異常率は18%、3世代目では34%に上昇し、異常率が親の世代よりも子世代の方が1.5倍高い発生頻度だった。」となっています。
私の母親は被爆者でそのために両親は結婚を反対され、駆け落ちして結婚して私が生まれました。祖母が反対していた最も大きな理由は当時から知人医師が「もし被爆者と結婚すれば、生まれた子どもは血液の病気になり、家は断絶する」と言われたことです。
それはともかく、以前ボランティアで関わっていた院内学級は小児白血病の子どもが多く、身近な知人にも白血病の子どもを持った親もいましたし、昨年亡くなった身内も白血病でしたから、他人事とは思えない病気です。
これから、そういう子ども達が増えるのでしょうか。
以下の動画は2001年に韓国の人気歌手40人余りが白血病に苦しむ子供たちを助けるために集まって歌った「SOS Human」というキャンペーンの歌「守護天使」です。
守護天使 SOS Human
https://www.youtube.com/watch?v=aoZ2GZZtXv4
このキャンペーンには神話、フライ・トゥ・ザ・スカイ、シン・スンフン、イム・チャンジョン、HOT、SES、チョ・ソンモ、シン・ソンウ、キム・ミンジョン、オム・ジョンファ、ジェイ、イ・ジフンなどが参加し、アルバム販売の収益金は患者に提供され、彼らが治療される過程もWebサイトで公開されました。
東方神起のデビュー3年前です。
音楽もPVも We are the world のパクリだと言う人もいるかも知れませんが、こんなパクリならいくらでもOKだと思います。
We are the world
https://www.youtube.com/watch?v=M9BNoNFKCBI
音楽は世界を救います。
THE POWER OF ONE - DONNA SUMMER(Obama)
https://www.youtube.com/watch?v=T5MFOgCLtPU
広島でもこの夏、被爆70年のコンサートが沢山企画されているようです。
以下は、ドイツのルートヴィヒスブルクに在住している日本人 Shoko Hara さんが制作したアニメで、福島の子供たちの夢と現実を描き国際賞(Best Animated Film, International Uranium Filmfestival, Rio de Janeiro, 2013)を受賞したものです。欧州だけではなく、日本以外の世界各地で取り上げられ上映されているようです。
ABITA あびた
https://www.youtube.com/watch?v=KOlE6JxQ4us
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
最初の動画を聴くと、14年前でこのレベルとは恐るべしK-POP、と思ったものの、We are the worldを聴くとやはり米国は凄い!、音楽、演奏、歌、どれを取っても数段上ですね。改めてWe are the worldの凄さを再認識しました。まぁJ-POPは以前論外ですが(;´▽`A``
投稿: 洋楽ファン | 2015年3月28日 (土) 06時23分
ドナ・サマーがこんな歌を歌っていたとは驚きです。
ドナ・サマーらしからぬ、しかし最高のバラードです。
それで調べてみると何と何とポケモンの歌???!
ヒックリ返ってしったダヨ!!!
恐るべしピカチュウ!!
投稿: ドナファン | 2015年3月28日 (土) 07時08分
長期的に診て行かなければいけない放射能被曝を、早々に安全宣言した科学者は医療関係者には、うんざりですね。
全てが解明されていない放射能被曝に、いかにも確定したような言い方ができるのは、嘘の始まりのような気がします。
そんな科学者や医療関係者は、福島第一原発のすぐ傍で、窓を開け放った開放された場所で研究し、安全基準ぎりぎりの水や食べ物を食しながら研究してもらいたいものです。
日本の原発技術は世界有数であり、全て安全にコントロールできるのですから、東京オリンピックの時に、新しい国立競技場の横で、安全な容器に入った放射能廃棄物の展示をしたら良いと思います。
安全技術をアピールできる絶好のチャンスですからね。
それと、とても気になっているのですが、放射能汚染水は安全に処理できているとペットボトルに水を飲んだ人は、今はどうしているのでしょうか?
何処かのテレビ番組で、「あの人は今」のようなコーナーで取り上げてもらいたいですね。
そてか世界の衝撃ニュースで。
投稿: やんじ | 2015年3月28日 (土) 11時47分
ABITA、全く知りませんでした。
国際賞を受賞しそうなだけで話題になるアニメもあれば、受賞されても報道されないものもあるのですね。理由はわかりますけど(;д;)
投稿: アニメファン | 2015年3月28日 (土) 12時23分
両親の駆け落ちしての結婚に、
そんな事情があったとは・・・
投稿: 宇品灯台 | 2015年3月28日 (土) 16時42分
お~~~~オム・ジョンファ(゚▽゚*)
それも歌ってるしΣ( ̄ロ ̄lll)
しかも上手いし( ̄▽ ̄)
もしかしてオム・ジョンファ歌手だったの?(@_@;)
オム・ジョンファの「情愛」は、YouTubeで全編視聴できますけど、R-15ですから子供は見ちゃダメですよw
https://www.youtube.com/watch?v=Tjagc4Xsevw
投稿: オムペン | 2015年3月28日 (土) 20時40分
小浜市出てるしww
投稿: 名無し | 2015年3月28日 (土) 20時56分
洋楽ファンさん
日本にも素晴らしい音楽家は沢山いると思いますが、ポピュラー音楽においてはアメリカが世界をリードしているとも思いますし、政治や社会への影響力も非常に大きいように思いますし、多様なジャンルの音楽祭が各地で行われるのもアメリカならではのような気もします。
ちなみに We are the world を初めて聴いた時、私は曲の背景も誰が歌っているのかも知りませんでしたが、鳥肌が立つほど感動し、社内で We are the world を演奏するためのバンドを作ったほどです。
ドナファンさん
ドナ・サマーは数年後にも同じ曲をレコーディングしていますが、明らかにこちらの方がいいですね。それにしてもポケモンをイメージするのは難しい曲です。
アニメファンさん
これが宮崎駿の作品ならノミネート段階から大きく報道されるのでしょうが、無名で、しかも福島の放射能を扱った作品となると、マスコミも避けるのでしょうね。
やんじさん
放射線の影響調査も重要なことですが、私は何より、放射線の影響であろうがなかろうが、これだけ多くの子ども達がガンに冒されていることが問題で、全国的なことであれ、福島だけの問題であれ、その原因の解明と対策は国や行政の責任だと思います。
これだけ少子化対策が重視されている中で、子ども達の病気が放置されていることを考えると、やはり原因が特定されると都合の悪い人達がいるとしか思えませんね。
宇品灯台さん
被爆者に限らず、公害の被害者でも、被害者であることを隠すということが事実の解明を遅らせてきた歴史があります。
いわれのない差別を排除すると同時に、正確な事実の解明も必要で「ないことにする」ことだけは、あってはならないことだと思います。
オムペンさん
オム・ジョンファは「10代のファンはオム・テウンの姉さんとして、20〜30代のファンは女優オムジョンファとして、40代のファンは歌手オムジョンファとして彼女を認識している」と言われているようですね。
名無しさん
気づきませんでした。
確かに、小浜市の皆さんのようですね。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ドイツは 電車、バスの月1200円の乗り放題券を発行する!(2022.08.10)
- 国葬より合同葬では?(2022.07.20)
- 電力不足は酷い嘘ー3(2022.07.18)
- 電力不足は酷い嘘ー2(2022.07.16)
- 電力不足は酷い嘘ー1(2022.07.14)
最初の動画を聴くと、14年前でこのレベルとは恐るべしK-POP、と思ったものの、We are the worldを聴くとやはり米国は凄い!、音楽、演奏、歌、どれを取っても数段上ですね。改めてWe are the worldの凄さを再認識しました。まぁJ-POPは以前論外ですが(;´▽`A``
投稿: 洋楽ファン | 2015年3月28日 (土) 06時23分
ドナ・サマーがこんな歌を歌っていたとは驚きです。
ドナ・サマーらしからぬ、しかし最高のバラードです。
それで調べてみると何と何とポケモンの歌???!
ヒックリ返ってしったダヨ!!!
恐るべしピカチュウ!!
投稿: ドナファン | 2015年3月28日 (土) 07時08分
長期的に診て行かなければいけない放射能被曝を、早々に安全宣言した科学者は医療関係者には、うんざりですね。
全てが解明されていない放射能被曝に、いかにも確定したような言い方ができるのは、嘘の始まりのような気がします。
そんな科学者や医療関係者は、福島第一原発のすぐ傍で、窓を開け放った開放された場所で研究し、安全基準ぎりぎりの水や食べ物を食しながら研究してもらいたいものです。
日本の原発技術は世界有数であり、全て安全にコントロールできるのですから、東京オリンピックの時に、新しい国立競技場の横で、安全な容器に入った放射能廃棄物の展示をしたら良いと思います。
安全技術をアピールできる絶好のチャンスですからね。
それと、とても気になっているのですが、放射能汚染水は安全に処理できているとペットボトルに水を飲んだ人は、今はどうしているのでしょうか?
何処かのテレビ番組で、「あの人は今」のようなコーナーで取り上げてもらいたいですね。
そてか世界の衝撃ニュースで。
投稿: やんじ | 2015年3月28日 (土) 11時47分
ABITA、全く知りませんでした。
国際賞を受賞しそうなだけで話題になるアニメもあれば、受賞されても報道されないものもあるのですね。理由はわかりますけど(;д;)
投稿: アニメファン | 2015年3月28日 (土) 12時23分
両親の駆け落ちしての結婚に、
そんな事情があったとは・・・
投稿: 宇品灯台 | 2015年3月28日 (土) 16時42分
お~~~~オム・ジョンファ(゚▽゚*)
それも歌ってるしΣ( ̄ロ ̄lll)
しかも上手いし( ̄▽ ̄)
もしかしてオム・ジョンファ歌手だったの?(@_@;)
オム・ジョンファの「情愛」は、YouTubeで全編視聴できますけど、R-15ですから子供は見ちゃダメですよw
https://www.youtube.com/watch?v=Tjagc4Xsevw
投稿: オムペン | 2015年3月28日 (土) 20時40分
小浜市出てるしww
投稿: 名無し | 2015年3月28日 (土) 20時56分
洋楽ファンさん
日本にも素晴らしい音楽家は沢山いると思いますが、ポピュラー音楽においてはアメリカが世界をリードしているとも思いますし、政治や社会への影響力も非常に大きいように思いますし、多様なジャンルの音楽祭が各地で行われるのもアメリカならではのような気もします。
ちなみに We are the world を初めて聴いた時、私は曲の背景も誰が歌っているのかも知りませんでしたが、鳥肌が立つほど感動し、社内で We are the world を演奏するためのバンドを作ったほどです。
ドナファンさん
ドナ・サマーは数年後にも同じ曲をレコーディングしていますが、明らかにこちらの方がいいですね。それにしてもポケモンをイメージするのは難しい曲です。
アニメファンさん
これが宮崎駿の作品ならノミネート段階から大きく報道されるのでしょうが、無名で、しかも福島の放射能を扱った作品となると、マスコミも避けるのでしょうね。
やんじさん
放射線の影響調査も重要なことですが、私は何より、放射線の影響であろうがなかろうが、これだけ多くの子ども達がガンに冒されていることが問題で、全国的なことであれ、福島だけの問題であれ、その原因の解明と対策は国や行政の責任だと思います。
これだけ少子化対策が重視されている中で、子ども達の病気が放置されていることを考えると、やはり原因が特定されると都合の悪い人達がいるとしか思えませんね。
宇品灯台さん
被爆者に限らず、公害の被害者でも、被害者であることを隠すということが事実の解明を遅らせてきた歴史があります。
いわれのない差別を排除すると同時に、正確な事実の解明も必要で「ないことにする」ことだけは、あってはならないことだと思います。
オムペンさん
オム・ジョンファは「10代のファンはオム・テウンの姉さんとして、20〜30代のファンは女優オムジョンファとして、40代のファンは歌手オムジョンファとして彼女を認識している」と言われているようですね。
名無しさん
気づきませんでした。
確かに、小浜市の皆さんのようですね。
投稿: 工場長 | 2015年3月30日 (月) 08時25分