広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 新しいカーシェアリング | トップページ | 軒先パーキング »

2015年2月17日 (火)

「かよこバス」と 「よこがわ手帖」

先週の土曜日、友人と横川駅前で待ち合わせをした。

駅前広場では丁度「 かよこバス 開業110年 」とかで、
「かよこバス 」が展示され、横川と可部のゆるキャラの前では、何人もの幼児が写真を撮っていた。
その横では、地元の商店街の人だろう、
一生懸命タウン誌 「よこがわ手帖」 を配っていた。

「かよこバス 」はショーケースの中に収められているのは、通りすがりによく見ていたが、
こうして直接目にすると、大分感じが違う。
思ったより小さく、可愛い。
造りもしっかりしている。

Image_4

配られている「 よこがわ手帖 」も初めて手にした。
横川のお店が紹介されているのは当たり前だが、
「アートスポットがゾクゾク誕生!」
として
「横川シネマが映画だけでなく、音楽ライブ、演劇の上演もされる新発想のコラボレーションがされる地域コミュニティーの拠点として活動する」
とか、
空き店舗を活用したのだろうか、
「アートギャラリー、アトリエ 横川創荘を開設した」
とかの事も紹介もされている。

こうしたことは、ネットではなかなか知り得ない情報でもある。

Image_5


こうしたイベントが開かれるのも、情報紙を発行できるのも 「かよこバス」 があってのことだろう。
「かよこバスの復活」 ということの価値を改めて考えさせられた。

元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


横川駅周辺は、隠れた?人気スポットになっているようです。
この辺で飲食されている人も少なくないようですね。
値段もリーズナブルのようですね。
細い路地には人情味あるお店が並んでいますよね。

投稿: やんじ | 2015年2月17日 (火) 15時29分


やんじ様

そうですね、
横川駅周辺には、安くて、美味くて、人情味のある古き良き時代のお店がありますね。
広島駅周辺、
紙屋町、八丁堀、流川周辺、
それに横川駅周辺、
上手く色分けがされていますね。

投稿: 元安川 | 2015年2月17日 (火) 16時13分

« 新しいカーシェアリング | トップページ | 軒先パーキング »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

横川駅周辺は、隠れた?人気スポットになっているようです。
この辺で飲食されている人も少なくないようですね。
値段もリーズナブルのようですね。
細い路地には人情味あるお店が並んでいますよね。

やんじ様

そうですね、
横川駅周辺には、安くて、美味くて、人情味のある古き良き時代のお店がありますね。
広島駅周辺、
紙屋町、八丁堀、流川周辺、
それに横川駅周辺、
上手く色分けがされていますね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「かよこバス」と 「よこがわ手帖」:

« 新しいカーシェアリング | トップページ | 軒先パーキング »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30