広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 飛行機もシェアする | トップページ | ホイコッケン »

2015年2月25日 (水)

スマホで健康管理すれば、保険料が安くなる!

2月21日の日経新聞夕刊に、
「アメリカの保険会社が、スマホのアプリで健康管理をする契約者に対しては、
保険料を安くするという検討を始めた」
との記事が載っていた。

スマホで日々の体重、食事、運動量を記録、管理することで、健康増進を図れば、
結果として病気や医療費を減らすことができ、
保険会社にとっていいだけではなく、その人にとってもいいことではないかというわけだ。

日本の財政は医療費、介護費の増大で破綻しかかっているというから、
これは、国にとってもいいことだということになる。


私は何十年にもわたり、生命保険にも健康保険に、
膨大な額の保険料を支払ってきたが、
健康保険を使ったのはたった虫歯2本だけだ。

支払ったお金は、それこそ全て寄付したようなもんだ。

そもそも保険とはそのようなもんだろうし、痛い思いをしなくて良かったと感謝すべきだろうと、一生懸命思おうとしてきたが、
実は、いつも、何か損しているように感じてきた。


生命保険は何かちょっとした病気があれば加入できないようだし、
入院しなかったからといって保険料が安くなるわけではないし、
保険料だって、使わなかったからといって安くなるわけでもない。
それ故にか、「使わなければ損」という風潮さえある。

病院にいけば、延々と待たされるのは当然のこととなっている。
酷い時間の無駄だ。
個人的にも国としても経済的にもかなりの損失となっているはずだ。


「きちんと健康管理をし、医療費を使わなかった人に対しては、保険料を安くします」
というインセンティブがあれば、
自ずと、医療費が減り、保険料も安くすることができるはずだが、
これまで、その仕組みが上手く作れなかったということなのだろう。

車の保険だって、
事故を起こさなければ安くなる。


「このアプリを使えば、
健康になり、保険料だって安くなります」
というのは、いいアイデアだ。

私は今、iPhoneのアプリ「ヘルスケア」で、毎日の歩数だけを見ているが、
それだけでも、歩くことが増え、健康になったように感じる。

元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


スマホやタブレットを開けば、安否確認ができるサービスもそのうち出来るでしょうね。
それか動作センサーと連動させたら。

投稿: やんじ | 2015年2月25日 (水) 16時37分


やんじ様

スマホのアプリの進化は凄まじいですね。
認知症対応型のアプリが欲しいのですが・・・

投稿: 元安川 | 2015年2月25日 (水) 18時02分

« 飛行機もシェアする | トップページ | ホイコッケン »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

スマホやタブレットを開けば、安否確認ができるサービスもそのうち出来るでしょうね。
それか動作センサーと連動させたら。

やんじ様

スマホのアプリの進化は凄まじいですね。
認知症対応型のアプリが欲しいのですが・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホで健康管理すれば、保険料が安くなる!:

« 飛行機もシェアする | トップページ | ホイコッケン »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30