広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« クールジャパン | トップページ | パンクして初体験 »

2015年1月12日 (月)

ボストン市でオリンピック!!

2024年のオリンピック開催地の候補都市に、
アメリカオリンピック委員会は、1月8日、ボストン市に決めたという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150109/k10014559391000.html

アメリカとして決めただけで、
IOCが決定したわけではないから、開催地に決まったわけではないが、
なかなか興味ある選定だ。

まず、何と言ってもボストン市の人口は60万人と少ないことだ。
ハーバード、MITがあるのは、隣接するケンブリッジ市にあり、
その人口10万人を加え、
グレイターボストン圏としてみても、100万人には満たない。

広島市より小さな都市でオリンピックをやろうというのだ。
経済力からみても多分広島市の方が大きいだろうと思う。

これまでのオリンピックの開催地をみると、
北京、ロンドン、リオデジャネイロ、そして東京とそれぞれの国の首都か人口1,000万人を越える巨大都市であり、
オリンピックの開催はその国の威信をかけたイベントであった。

アトランタでオリンピックが開かれたことがあったが、
そのアトランタでさえ、アトランタ都市圏とすれば人口600万人になる。

それを人口100万人に満たない、広島市より小さい、アメリカの地方都市ボストンで開催しようというのだから驚く。

「ヒロシマオリンピック」といった時、
まず問題になったのは、総事業費:4,491億円のうち、全世界から集めるという寄付金+公営企業収入+助成金で982億円を見込んでいるが、その根拠が曖昧であるということであり、
要求されている8万人収容のメインスタジアム、1万室を越える選手村他の競技関連施設は作るのも大変だが、大会後はどうするのか、
67,000室必要とされる大会関係者の宿泊施設をどうするのか、
等様々の問題が指摘された。

北京オリンピックの鳥の巣スタジアムといわれたあの独特の形をしたメインスタジアムは毎年の維持管理費が30億円もかかり、中国政府も困っているとも聞く。
ギリシャはアテネオリンピックの開催のために空港、地下鉄のインフラ整備をしたのはいいが、
その負担が巨大だったが故に国の経済が破綻に瀕したとも聞く。

4年に1度の世界最大のイベントといわれるオリンピックは、
大きければ大きいほど、そうしたマイナスも大きくあり得るというわけだ。

IOCも、そうしたことに対して危機感を感じてだろう、複数都市での開催を認める等オリンピックの改革案「アジェンダ2020」を策定しようとしている。
http://mainichi.jp/sports/news/20141206k0000e050196000c.html

人口100万人にもならない地方都市のボストン市がオリンピックを誘致、開催しようというのだから、
アメリカという国の威信をかけてというわけではないだろうし、
経済的にもそれなりの見通しがあってのことだと思う。

いずれにしろ、
どのような計画案のもとにオリンピックを開催しようとしているのか、
ヒロシマオリンピック計画の際指摘されたような問題に対し、
どのような対応策を考えているのか、
極めて興味のあるところだ。

ある統計では、
Cities in the world with more than 1 million inhabitants in 2005
100万人を越える都市は世界に359都市もあるという。
ここでは例えばマニラ市のように市としては160万人だが、
マニラ都市圏とすれば1,050万人を越えるが、160万人都市としてカウントしているという。
60万人都市のボストン市はこのリストにも載っていないということになる。
またウィキペディアによれば、
人口200万人を越える都市圏を持つ都市は2010年現在、世界に259都市あるという。

オリンピックが開催可能か否かは、
勿論人口だけでなく、それなりの経済力も必要だろうが、
それにしても、
もし人口100万人足らずのボストン市でオリンピックが開催が可能ということになるなら、
それは、
「IT時代にふさわしいオリンピックの新しい意味と手法の可能性を創り出したということであり、
同時にそれは世界の数百の都市でのオリンピックの可能性を示したことにもなる」

ボストンでのオリンピックの開催の実現を期待したい!


元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


広島市の作成したヒロシマオリンピック計画
http://www.city.hiroshima.lg.jp/shimin/olympic/honpen.pdf
を読むと、TV放映権収入 が729億円、スポンサー収入が1182億円となっています。

不思議なのはインターネット絡みの収入はゼロと全く見込んでいません。

アップルの時価総額が40兆円と世界最大の企業となっており、
先日上場した中国のネット企業は20兆円をこえたともいいます。
そうしたネット絡みの放映権収入、スポンサー収入を見込まなかったのは、前例がないからだとも聞きました。

TVを見られる人は世界で数億人でしょうが、
インターネットの利用者は既に世界では軽く数十億人を超えるだろうと思います。

それを見れば、インターネット絡みで数千億円の収入を想定することは全く無理のないことだろうと思います。

ボストンオリンピックはインターネットを前提に計画されているのでしょうかね。

ヒロシマオリンピックは大きな魚を取り損ねたようですね。
もったいなかったですね。

投稿: 宇品灯台 | 2015年1月14日 (水) 09時48分


宇品灯台様

この計画書を見ると、
もっと面白いことが色々提案されていますね。
中国新聞等当時のメディアの人たちは、
きちんとこの計画書を読んだのでしょうか、
ちょっと疑問ですね。

投稿: 元安川 | 2015年1月14日 (水) 11時02分


舛添東京都知事は、なるべく東京都のお金を使わずに、国からのお金を使おうとしているようですね。
ヒロシマオリンピックも開催はできただろうと思います。
既成観念に囚われた人たちの考え方では無理だったでしょうが。
残念なのは、広島のマスコミがほとんど自民党系の地方議員に言葉しか伝えなく、自ら考えないことでしょうね、
オリンピックの一都市開催の、その一都市があまりにも不明瞭だったのが、今回の改正されたのは喜ぶべきことです。
東京オリンピックは、一都市がどの地域をさしているのか、未だにわかりません。
東京都知事がトップなら、東京都全体ですから、広島県という地域でも開催出来たのではと思います。
オリンピック利権が膨大に膨らみ、選手でなく、他の企業にそのお金が使われるのは、いかがなものかと思います。

投稿: やんじ | 2015年1月14日 (水) 14時56分


ヒロシマオリンピックはアホな市長が金塊をドブに捨てたという話。
そのアホな市長を選んだのは広島市民ですが。

投稿: 源氏 | 2015年1月14日 (水) 15時01分


やんじ様

あまりに大きくなったオリンピックというイベントを乗りこなすのは、
並の人にはできないことでしょうね。

投稿: 元安川 | 2015年1月14日 (水) 15時13分


源氏様

次の市長選は3ヶ月後の4月に迫っています。
広島市民の良識と品格が問われる選挙ですね。

投稿: 元安川 | 2015年1月14日 (水) 15時17分

« クールジャパン | トップページ | パンクして初体験 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

広島市の作成したヒロシマオリンピック計画
http://www.city.hiroshima.lg.jp/shimin/olympic/honpen.pdf
を読むと、TV放映権収入 が729億円、スポンサー収入が1182億円となっています。

不思議なのはインターネット絡みの収入はゼロと全く見込んでいません。

アップルの時価総額が40兆円と世界最大の企業となっており、
先日上場した中国のネット企業は20兆円をこえたともいいます。
そうしたネット絡みの放映権収入、スポンサー収入を見込まなかったのは、前例がないからだとも聞きました。

TVを見られる人は世界で数億人でしょうが、
インターネットの利用者は既に世界では軽く数十億人を超えるだろうと思います。

それを見れば、インターネット絡みで数千億円の収入を想定することは全く無理のないことだろうと思います。

ボストンオリンピックはインターネットを前提に計画されているのでしょうかね。

ヒロシマオリンピックは大きな魚を取り損ねたようですね。
もったいなかったですね。

宇品灯台様

この計画書を見ると、
もっと面白いことが色々提案されていますね。
中国新聞等当時のメディアの人たちは、
きちんとこの計画書を読んだのでしょうか、
ちょっと疑問ですね。

舛添東京都知事は、なるべく東京都のお金を使わずに、国からのお金を使おうとしているようですね。
ヒロシマオリンピックも開催はできただろうと思います。
既成観念に囚われた人たちの考え方では無理だったでしょうが。
残念なのは、広島のマスコミがほとんど自民党系の地方議員に言葉しか伝えなく、自ら考えないことでしょうね、
オリンピックの一都市開催の、その一都市があまりにも不明瞭だったのが、今回の改正されたのは喜ぶべきことです。
東京オリンピックは、一都市がどの地域をさしているのか、未だにわかりません。
東京都知事がトップなら、東京都全体ですから、広島県という地域でも開催出来たのではと思います。
オリンピック利権が膨大に膨らみ、選手でなく、他の企業にそのお金が使われるのは、いかがなものかと思います。

ヒロシマオリンピックはアホな市長が金塊をドブに捨てたという話。
そのアホな市長を選んだのは広島市民ですが。

やんじ様

あまりに大きくなったオリンピックというイベントを乗りこなすのは、
並の人にはできないことでしょうね。

源氏様

次の市長選は3ヶ月後の4月に迫っています。
広島市民の良識と品格が問われる選挙ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボストン市でオリンピック!!:

« クールジャパン | トップページ | パンクして初体験 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30