EVへの本気度
アメリカのテスラが一度の充電で640km走る電気自動車を発売したと書きましたが、今度はシボレーが16kWhのバッテリーを備えるプラグインハイブリッドのVOLTと、一度の充電で320km走るBOLTを発表しました。
https://www.youtube.com/watch?v=Bmt8fjp-AnA
しかし、いずれも日本では発売されないようです。
トヨタのプリウスPHVのバッテリーはVOLTの16KWhに対して5KWhしかなく、日産のリーフでもBOLTより100kmも短い距離しか走れません。
にも関わらず、BOLTは3万ドル、この円安でもリーフのGと同じですし、アベノミクスの前ならiMiEV(軽自動車)の一番下のグレードより、もっと安い価格です。
有り余っている電力は自動車で使うのが一番早いのですが…日本の自動車メーカーは、まだまだ本気で電気自動車を作る気はないようです。
« 猫耳ニット帽 | トップページ | 西武グループが時価総額で首位 »
「自動車」カテゴリの記事
- バス会社の事業廃止(2023.09.18)
- やっぱりEVです!(2023.09.12)
- EVよりHVがいい?(2023.09.10)
- バスの展示イベント(2022.12.18)
- ガソリンスタンドが消え、ディーラーが消える?(2021.12.09)
コメント