小さくとも大きくとも ご利益は同じです!?
実家の近くの水天宮で、今年もだるま市が開かれていた。
妹は
「念願叶って、赤ちゃんが生まれた」と
去年買っただるまに黒目を入れて、
神社の裏に積み上げられただるまの山に奉納した。
ウィキペディアには、
「だるまは、開運、厄除けを願ってだるまの左目に墨で目を入れ、願いが叶うと今度はだるまの右目に目を入れて年の暮れに奉納する習わしがあります。
また七転八起、逆境に沈んでも浮かびあがるという縁起の良さから人気の縁起物でもあります」
と書かれている。
帰り道に、妹は、また1つ小さなだるまを
買って帰った。
売り子のお姉さんが
「小さくとも、大きくともご利益は同じですよ」
といっていた。
本当!?
元安川
« 世界一の相続税 | トップページ | 水素自動車と最新EV »
コメント