クリスマスリース・・・・
妻が、先日クリスマスリースを買ってきた。
我が家は別にクリスチャンではないが、
可愛いからと、なんとなくその都度買っていったら、
クリスマスツリー、サンタクロースのスノーボール、雪だるまのパネル etc.
クリスマス関連グッズが結構溜まってしまった。
クリスマスリースは玄関に飾り、
スノーボールは玄関の靴箱の上に置き、
クリスマスツリーは居間で、LEDライトが点滅している。
雪だるまのパネルは、お正月の飾りが取れたら、玄関に飾っている。
クリスマスリースの由来は、
「ローマ帝国の時代のローマ人によって祭事の際の冠として身につけられた。威信の象徴であり、健康の女神ストレニアにちなんで「ストレナエ」と呼ばれ、これがクリスマス・リースにつながった。「クリスマス・リース」としては、松ぼっくりや赤いリボン結びで飾られることが多い」
とのことであるが、
我が家は典型的な日本人?らしく、本来の宗教的意味なんぞに全く拘らず、
楽しければいい、面白ければいい、と節操なく、
クリスマスにはプレゼントを贈り、スパークリングワインを飲み、
ケーキを食べたりしている。
元安川
« 生徒会の選挙 | トップページ | 電話もできますが… »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 空調服‼️(2023.07.06)
- スニーカーを2足、捨てました。(2023.06.14)
- ゴミ捨て場のボストンバッグ(2023.06.12)
- 3つ目のショルダーバッグ(2023.05.25)
- 履きにくかったスニーカーとハデハデ靴下(2023.01.25)
コメント