広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 新年互礼交流会 | トップページ | 広島市議会懲罰バトル »

2014年12月25日 (木)

マルチメディアステーション・Famiポート

滅多に使うことのない事務所に、久しぶりにいったら電気がつかない。
エアコンもつかない。

ブレーカーが落ちているかと思ってやってみたが、ウンともスンともいわない。

参った。

わんさか溜まっていた郵便物を整理していたら、
中電からの督促状が入っていた。
「○日までに料金が振り込まれない場合には、解約いたします」と書かれている。
要するに電気は止めますよというのだ。

自動振込の口座の預金が不足していたというわけだ。

慌てて中電に電話すると、
「お送りした督促状に書かれている支払い期限は過ぎていますので、
新たに計算された延滞金と使用料金を、コンビニに行ってお支払いください。
ファミリーマートでしたら、お店にあるFamiポートに
これから申し上げる11桁の番号を打ち込みますと、請求書が発行されますので、
それをレジに持っていき、
書かれている料金をお支払いください」
「電気の接続工事は1時間以内にできるかと思います」
という。

Image


待っているのも癪なので、
近くの寿司屋で一杯飲んで時間を潰し、
帰ったら、何事もなかったかのように電気は通じていた。

冷凍庫の中のものは、溶けてしまっていたので、
止むを得ず全て棄てた。

セブン-イレブンでは「マルチコピー」と称し、
コピー機の横に付いているパネルが同様の機能を果たしているようだ。

こうしたシステムはマルチメディアステーションというらしいが、
「取扱サービスは、公共料金や電子マネーの支払い、通信販売の申し込みのほか、チケットぴあとの提携による各種イベントの入場券オンライン購入(プレイガイド機能)[1]、JTBとの提携による一部高速バス路線の空席照会・予約・乗車券購入、スポーツ振興くじ(toto)の購買(2006年度より一般市民の購入可)などが可能である」

とのことだ。


コンビニの凄さを知らされたが、
しかしこうしたこともiPhone、iPadで用が済みそうに思うが、
それにしても、以前とりあげた郵便小為替なんてのは、
前世紀の遺物もいいとこだ、
と、
改めて腹が立ってきた。

元安川


お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


選挙の投票もコンビニでして欲しいですね。

投稿: 通りすがり | 2014年12月25日 (木) 16時30分


通りすがり様

そうですね、
コンビニで投票できるようになれば、投票率も大幅にアップするでしょうし、費用だって半額以下ですむのではないでしょうか。

そうやって言えば、
住民票の発行、大学の卒業証書の発行、国の資格証明書の発行・・・・・
無限にありそうですね。

投稿: 元安川 | 2014年12月25日 (木) 17時08分


コンビニで、
住民票や印鑑証明は取れるようですね。

投稿: 元安川 | 2014年12月25日 (木) 19時26分

« 新年互礼交流会 | トップページ | 広島市議会懲罰バトル »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

選挙の投票もコンビニでして欲しいですね。

通りすがり様

そうですね、
コンビニで投票できるようになれば、投票率も大幅にアップするでしょうし、費用だって半額以下ですむのではないでしょうか。

そうやって言えば、
住民票の発行、大学の卒業証書の発行、国の資格証明書の発行・・・・・
無限にありそうですね。

コンビニで、
住民票や印鑑証明は取れるようですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルチメディアステーション・Famiポート:

« 新年互礼交流会 | トップページ | 広島市議会懲罰バトル »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30