男の帽子・帽子屋Flava
ゴルフや野球をする時、
山に登ったり、ウォーキングをする時は*必ず*帽子を被る。
私もゴルフをする時は、普段は野球帽子と同じ形の帽子を被るが、
それでは面白くない、
と先日ハンチングが買った。
かなり高かったのに、どうも「似合わない」と気になって仕方がなかった。
ショッピングセンター、デパートに行った時などには、
帽子売り場に寄ってみるが、どれもしっくりこない。
と思っていたら、
シャレオに帽子専門店「帽子屋 Flava」がオープンしていた。
「世界中から買いつけた帽子が常時3,000点以上!
オリジナルデザインからブランド帽子まで幅広く取り揃えておりますので、ぜひお立ち寄りください」
とのことだが、
フォルクスワーゲンの車の上にもたくさんの帽子が乗っている。
男物もかなり揃っている。
街中では、帽子を被っている女性を多く見かけるが、
街中で、帽子を被っている男性はまず見かけない。
それでも最近は、彼女とお揃いの黒いハットを被ったカップルを見かけたりすることもある。
思わず「格好いい!」と声をかけたくもなる。
戦後すぐの頃の小津安二郎の映画等を見ると、
男は必ず中折れ帽子を被っている。
それが男のステイタスでもあったのだろう。
これからの時代、
「帽子を被った若いカップル」が日本発のファッションを創りだしていくかもしれない。
期待したい。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
広島市の南区青崎には、帽子職人のお店がありますよ。
投稿: やんじ | 2014年11月23日 (日) 22時09分
やんじ様
そうですか、
素晴らしい!
投稿: 元安川 | 2014年11月24日 (月) 00時24分
« 加速する格差社会 | トップページ | ビニール傘と選挙 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 空調服‼️(2023.07.06)
- スニーカーを2足、捨てました。(2023.06.14)
- ゴミ捨て場のボストンバッグ(2023.06.12)
- 3つ目のショルダーバッグ(2023.05.25)
- 履きにくかったスニーカーとハデハデ靴下(2023.01.25)
広島市の南区青崎には、帽子職人のお店がありますよ。
投稿: やんじ | 2014年11月23日 (日) 22時09分
やんじ様
そうですか、
素晴らしい!
投稿: 元安川 | 2014年11月24日 (月) 00時24分