初めてのクーリングオフ
3年前に保険料が上がるというので見直し3年契約をした自動車保険の契約期限が切れるので、一括見積りサイトで見積りをしたところ、高いところでも3年前の半額になりました。
保険料が大幅に下がった原因は、22歳の息子が別居家族となったことと、同居の長男も26歳になったことです。保険料において、如何に年齢が影響し、若い人の負担が大きいかということを改めて実感しました。
自動車保険の意義や、年金では若い人に大きく負担させることを考えると、もう少し若い人の保険料は下げるべきではないかとも思います。
ところで、一番安い、と思って契約した後から、別の保険会社からもっと安い見積りが届きました。多くの会社からは、見積り依頼と同時(1分以内)にメールで見積りが届きましたが、その会社からは郵送でした。
そこで、先の契約(申し込み)をキャンセルしようとしてみましたが、ネットをいくら見ても分からないので、コールセンターに問い合わせたところ「契約済みのハガキの手順に従って欲しい」という回答です。
ホテルや、新幹線、飛行機などの予約、あるいはアマゾンや楽天などのネット販売でも、ネットで簡単に買えるものは、ネットで簡単にキャンセルもできるものです。
仕方がないので、そのハガキの到着を待ちましたが、数日後に届いたハガキに書かれていたことは「契約書に書かれているクーリングオフの手順に従ってキャンセルするように」ということでした。
契約書はネット上です。それも簡単に見つけることができず、サイト内の検索でも見つかりません。そこでGoogle検索で「保険会社名とクーリングオフ」で検索すると、すぐに分かりました。
それによると、法律で決められたクーリングオフの手順そのもので、受付は文書を郵送にし、メールやファックスでは受付ない、ということです。署名、捺印も必要です。
余っていたハガキを使っても、書き留めにして600円かかりました。
後で調べると、保険契約はクーリングオフも適用外のことが多いことが分かりました。
ホテルなどの予約では必ず何日前までキャンセル料がとられるか確認しますが、やはり契約というものは、いくら簡単にできても、慎重であるべきだと思いました。
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
お疲れ様でした。
私も自分のクーリングオフをしたことありますが結構面倒でした。
これを一般の方がやるのは相当困難です。
「契約自由の原則」と言いますが,実態は「契約不自由の原則」だと思います。
投稿: もみじ日記 | 2014年10月22日 (水) 00時50分
もみじ日記さん
最近は携帯の契約でも重要事項説明などが煩わしいほど丁寧だったりしますが、今回ネットでの契約は簡単に契約できたのに、キャンセルのハードルがあまりに高く、そのアンバランスさに驚かされました。
「顧客満足度No.1」をしきりに広告している企業だけに「二度と契約しない」と思うほど印象を悪くしました。
投稿: 工場長 | 2014年10月22日 (水) 10時29分
« 広島大学ー世界ランキングトップ100を目指す | トップページ | ドンキホーテとオモチャ箱 »
「自動車」カテゴリの記事
- 大型車にAT免許❣️(2024.04.27)
- 中国製EV、BYDのDolphin(2023.12.31)
- EVのバッテリーの発火事故?(2023.10.30)
- 見えない黒船(2023.10.28)
- さいたま市のカーシェリング政策・ミニEVカー(2023.10.18)
お疲れ様でした。
私も自分のクーリングオフをしたことありますが結構面倒でした。
これを一般の方がやるのは相当困難です。
「契約自由の原則」と言いますが,実態は「契約不自由の原則」だと思います。
投稿: もみじ日記 | 2014年10月22日 (水) 00時50分
もみじ日記さん
最近は携帯の契約でも重要事項説明などが煩わしいほど丁寧だったりしますが、今回ネットでの契約は簡単に契約できたのに、キャンセルのハードルがあまりに高く、そのアンバランスさに驚かされました。
「顧客満足度No.1」をしきりに広告している企業だけに「二度と契約しない」と思うほど印象を悪くしました。
投稿: 工場長 | 2014年10月22日 (水) 10時29分