広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« スタバ2階カウンター席とドキュメント72時間 | トップページ | 海は誰のもの? »

2014年9月11日 (木)

アップルウォッチ

コンピュータも、パソコンOSも、携帯用音楽プレーヤーも、スマートフォンも、タブレットも、そしてスマートウォッチも、アップルが発明したものではありません。

しかし、アップルの作るものは、従来にはない使い易さと完成度の高さで、全く新しい体験をもたらし、全く新しい用途を生み出し、人々の生活を大きく変えてきました。

大企業や研究所で使う電子計算機を、創造とコミュニケーションの道具に変え、家庭で幼児から高齢者、あるいは全盲などの障がいを持つ人まで使えるものに変えました。

携帯用音楽プレーヤーも、スマートフォンも、タブレットも従来からあったものを、全く新しいものに変え、生活を変えるものにしました。

時計は、これまでのどのカテゴリーより古くからあり、腕にする活動量計も、スマートウォッチも既にあります。

さて、アップルウォッチは、どのように新しい体験をもたらし、どのように生活を変えていくでしょうか。

Apple - Apple Watch - Introducing Apple Watch
https://www.youtube.com/watch?v=y-waTi8BPdk

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


アップルの作ったパソコンは計算機を印刷や音楽を作るものに変え、広島でも多くの印刷屋が導入しましたが、民間企業も普通に持つようなると多くの印刷屋が廃業に追い込まれましたし、楽器も引けず音符も読めない音楽家が増えました。

それからアップルの作った携帯プレーヤーは視聴スタイルだけでなく、音楽の流通を大きく変えてCDは売れなくなり廃業に追い込まれるショップも増え、通信で流通することで流通業にも影響を与えています。

腕時計はファッションであり、数千円のものから数十万円のものまでTPOに応じて変えるものですが、それが通信端末と健康管理端末になり24時間同じものをするとなると、その市場規模も縮小し、印刷屋や演奏家やCDショップのように時計店も淘汰されるのでしょうね。

投稿: レトロ | 2014年9月11日 (木) 08時59分


レトロさん
グーテンベルクの印刷機は社会を大きく発展させた発明でしたが、アップルが普及させたDTPやペーパーレス社会も同じベクトル上の発展だと思います。

あるいはアップルの作った携帯音楽プレーヤー(iPod)や、音楽のダウンロード販売(iTunesStore)により、流通業者は減りましたが、消費者はより安く、いつでもどこでも音楽を手に入れて聴くことのできる環境を得ました。

また、書かれているように時計はファッションとしてアクセサリーの一面も持っており、千円の時計より不正確な機械式の時計が何百倍もの価格で売られています。

アップルは、その点も見逃していないと感じたのは、他のスマートウォッチや活動量計に比べ、最初から多彩なベルトを用意し、新しい市場を見せていることでしょうか。

投稿: 工場長 | 2014年9月14日 (日) 11時54分

« スタバ2階カウンター席とドキュメント72時間 | トップページ | 海は誰のもの? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

アップルの作ったパソコンは計算機を印刷や音楽を作るものに変え、広島でも多くの印刷屋が導入しましたが、民間企業も普通に持つようなると多くの印刷屋が廃業に追い込まれましたし、楽器も引けず音符も読めない音楽家が増えました。

それからアップルの作った携帯プレーヤーは視聴スタイルだけでなく、音楽の流通を大きく変えてCDは売れなくなり廃業に追い込まれるショップも増え、通信で流通することで流通業にも影響を与えています。

腕時計はファッションであり、数千円のものから数十万円のものまでTPOに応じて変えるものですが、それが通信端末と健康管理端末になり24時間同じものをするとなると、その市場規模も縮小し、印刷屋や演奏家やCDショップのように時計店も淘汰されるのでしょうね。

レトロさん
グーテンベルクの印刷機は社会を大きく発展させた発明でしたが、アップルが普及させたDTPやペーパーレス社会も同じベクトル上の発展だと思います。

あるいはアップルの作った携帯音楽プレーヤー(iPod)や、音楽のダウンロード販売(iTunesStore)により、流通業者は減りましたが、消費者はより安く、いつでもどこでも音楽を手に入れて聴くことのできる環境を得ました。

また、書かれているように時計はファッションとしてアクセサリーの一面も持っており、千円の時計より不正確な機械式の時計が何百倍もの価格で売られています。

アップルは、その点も見逃していないと感じたのは、他のスマートウォッチや活動量計に比べ、最初から多彩なベルトを用意し、新しい市場を見せていることでしょうか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アップルウォッチ:

« スタバ2階カウンター席とドキュメント72時間 | トップページ | 海は誰のもの? »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31