広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 大飯原発運転差し止め判決と麦谷雑論 | トップページ | NPO里守機構とM氏 »

2014年8月16日 (土)

東京を韓国並みに

「2020年までには東京を韓国並みにしたい」というのは先月、舛添都知事がおっしゃったことですが、何かというと、アジア圏内でも遅れている日本の通信インフラのことです。

8月6日、原爆投下から69年が経過した平和公園からは、ツイッターやフェイスブックなど、数多くのSNS利用者から、世界中に向けて追悼の意が発信されました。

原爆投下時刻だけでも、数万人が「黙祷」という単語を含むツイートを発信したと報じられています。

このように、そこで受けた感動を、その時その場から発することは、利便性の提供ということだけでなく、何より大きな情報発信となり、広報としても広告としても大きな効果が期待できます。

ですから、広島市でも早くから平和公園を中心とする地域を無料で使えるWi-Fi(無線LAN)でカバーしていました。

ところが、30年前からコンピュータを使いこなしているという秋葉前市長から、自ら「ITは嫌い」という松井市長に変わると、それらの機器が撤去されてしまいました。

その後、国交相の調査でも「海外からの観光客が日本で最も不便なこと」として、言葉や交通の不便さより「Wi-Fi環境」の未整備をあげていることがクローズアップされ、各自治体でもWi-Fiの整備に力を入れるところが増え、舛添都知事の先の発言となったわけです。

訪日外国人ダントツの不満「無料Wi- Fi使えない!」スポット設置韓国の1/10なぜこうなった!
https://www.youtube.com/watch?v=zvWRPcrriUs

浅草仲見世商店街 外国人向け 無料のネット環境を整備
https://www.youtube.com/watch?v=lzcCh7iut98

ところで、やっと日本のホテルでもWi-Fiが使えるのが当たり前になってきましたが、LTEや4Gなど、高速な無線サービスの登場で「下手なWi-Fiなら、ない方が良い」ということもあります。

そこで、世界中のホテルのWi-Fi環境=速度を確認できるサイトがあります。

このサイトを使えば、宿泊予定のホテルで、どの程度のWi-Fi環境が得られるか、予想できます。

世界では、Wi-Fiは、あるかないか、ではなくて、どのくらいの速度が期待できるか、に移っているということです。

hotelwifitest
https://www.hotelwifitest.com

Princewifi

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ

« 大飯原発運転差し止め判決と麦谷雑論 | トップページ | NPO里守機構とM氏 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京を韓国並みに:

« 大飯原発運転差し止め判決と麦谷雑論 | トップページ | NPO里守機構とM氏 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30