ETCマイレージ
4月になって消費増税の他にも、高速道路の割引きの廃止など、実質的な値上が色々ありました。
そして、その一つにETCマイレージの変更もありました。
ただ、クレジットのポイントや航空会社のマイレージに詳しい人でも、ETCマイレージは知らないことも多く、高速道路の利用が多い人すら、知らないという人は珍しくありません。
ETCマイレージは、ETCの利用に応じてポイントが加算されるもので、先月(2014年3月)までは最高で16%という高い還元率でしたが、レートの下がった4月からでも10円に1ポイント=1円と決して低くはない還元率で、消費税より高く無視できないものです。
ただ、そのポイントを受けるには事前登録が必要です。登録はネットですぐに可能ですが、それにしても何のために登録が必要なのか、こうした選択の余地のない公的サービスで「知っている人だけが得をする」という制度は、納得できないものです。
ETCマイレージ、新規登録
http://www.smile-etc.jp/mlgtouroku_service.html
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
毎週二回周南市へ通っている小生にとって大変うれしい情報でした。
ETCマイレージ、早速登録いたしました。
「知っている人だけが得をする」制度。
ご指摘の通り、「わしの10数年分のマイレージ返してくれい」と言いたくなりますね。(笑)
投稿: shiozy | 2014年4月26日 (土) 09時37分
知らないと損をするのですね。
私も知りませんでした。
連休前に九州に車で行きました(;;;´Д`)
当分長距離ドライブの予定はありませんが忘れないうちにすぐに登録しておきます。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
投稿: サチ | 2014年4月26日 (土) 11時20分
知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。
投稿: もみじ日記 | 2014年4月26日 (土) 11時46分
早速登録しました。
10%の還元率は大きいですね。
知らないと損する、
知らない=バカ
というのは酷い話ですね。
ICOCA、Suicaも登録すればポイントがつくようです。
登録すればです。
酷い話ですね。
投稿: 宇品灯台 | 2014年4月26日 (土) 13時39分
shiozyさん
毎週二回周南市となると、高速料金もガソリン代も値上の影響は大きいですね。
これからは、少しでも回収してください。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時25分
サチさん
広島市内でも広島高速は対象道路ですので、値上分くらいは回収できると思いますよ。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時26分
もみじ日記さん
預金金利が0.02%という時代だけに、10%は大きいですね。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時28分
宇品灯台さん
ICOCAやSuicaの場合は、競合カードもあり、使える場所も多くあり、匿名でも買えるものなので、ある程度は理解できますが、競合カードもなく、そこでしか使えず、もともと登録してあるカードなのに、こうした制度があるのは、ただ無駄な組織を作っているとしか思えないところがあります。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時30分
先月教えて頂いて登録したETCマイレージで約20日分のマイレージポイントが付きましたが、
500円を超えていました。儲かったと思うと同時に、今まで損をしていた、と複雑な気持ちです。
それでも教えて貰わなかったらもっともっと損をしていました。
工場長様には大感謝です。
投稿: サチ | 2014年5月20日 (火) 11時16分
サチさん
>儲かったと思うと同時に、今まで損をしていた、と複雑な気持ち
よく分かります(笑)
それにしても日本は有料道路が多過ぎますし、高いですね。
投稿: 工場長 | 2014年5月22日 (木) 07時32分
« ストレスは健康にいい! | トップページ | 桜切るバカ 梅切らぬバカ »
「自動車」カテゴリの記事
- バス会社の事業廃止(2023.09.18)
- やっぱりEVです!(2023.09.12)
- EVよりHVがいい?(2023.09.10)
- バスの展示イベント(2022.12.18)
- ガソリンスタンドが消え、ディーラーが消える?(2021.12.09)
毎週二回周南市へ通っている小生にとって大変うれしい情報でした。
ETCマイレージ、早速登録いたしました。
「知っている人だけが得をする」制度。
ご指摘の通り、「わしの10数年分のマイレージ返してくれい」と言いたくなりますね。(笑)
投稿: shiozy | 2014年4月26日 (土) 09時37分
知らないと損をするのですね。
私も知りませんでした。
連休前に九州に車で行きました(;;;´Д`)
当分長距離ドライブの予定はありませんが忘れないうちにすぐに登録しておきます。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
投稿: サチ | 2014年4月26日 (土) 11時20分
知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。
投稿: もみじ日記 | 2014年4月26日 (土) 11時46分
早速登録しました。
10%の還元率は大きいですね。
知らないと損する、
知らない=バカ
というのは酷い話ですね。
ICOCA、Suicaも登録すればポイントがつくようです。
登録すればです。
酷い話ですね。
投稿: 宇品灯台 | 2014年4月26日 (土) 13時39分
shiozyさん
毎週二回周南市となると、高速料金もガソリン代も値上の影響は大きいですね。
これからは、少しでも回収してください。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時25分
サチさん
広島市内でも広島高速は対象道路ですので、値上分くらいは回収できると思いますよ。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時26分
もみじ日記さん
預金金利が0.02%という時代だけに、10%は大きいですね。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時28分
宇品灯台さん
ICOCAやSuicaの場合は、競合カードもあり、使える場所も多くあり、匿名でも買えるものなので、ある程度は理解できますが、競合カードもなく、そこでしか使えず、もともと登録してあるカードなのに、こうした制度があるのは、ただ無駄な組織を作っているとしか思えないところがあります。
投稿: 工場長 | 2014年4月26日 (土) 14時30分
先月教えて頂いて登録したETCマイレージで約20日分のマイレージポイントが付きましたが、
500円を超えていました。儲かったと思うと同時に、今まで損をしていた、と複雑な気持ちです。
それでも教えて貰わなかったらもっともっと損をしていました。
工場長様には大感謝です。
投稿: サチ | 2014年5月20日 (火) 11時16分
サチさん
>儲かったと思うと同時に、今まで損をしていた、と複雑な気持ち
よく分かります(笑)
それにしても日本は有料道路が多過ぎますし、高いですね。
投稿: 工場長 | 2014年5月22日 (木) 07時32分