広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 市議会の採決 | トップページ | 上関原発は要らない »

2014年3月 8日 (土)

苗場スキー場とリゾート都市

何年ぶりだろう、
友人2人と苗場スキー場に行った。

元安川Image_2
 
1人は大学のスキークラブに入っていたこともあり、指導員の資格を持っているという。
大学時代は冬になると湯沢温泉スキー場にこもり、授業には全く出なかったという。
確かに滑る姿は断トツに美しい。

そういえば私の友人が
「お前な、スキー場で知り合った女の子と結婚してはダメだぞ」と常々いっていた。

長い髪を靡かせて滑る女の子は格好いい、
「キャ〜」といって転ぶ女の子はまた可愛い。

でも結婚はそれだけじゃないぞというわけだ。

もう1人は、スノボー、
始めてまだ5~6回目というが、どんな急斜面でもなんとか降りてくる。
スキーならとても無理だ。

近頃の若者がスキーよりスノボーを好むのはそんなことにもよるのだろう。

3月というのに雪質はよかった。

何本かのリフトは椅子も外され動いていないが、
平日ということもあって、ゲレンデは丁度いい感じの混み具合だった。

スキーブームの頃はリフトに乗るのに3~40分待ちというのが当たり前だった。
今回は滑り降りたら、ほとんど待たずにスイとリフトに乗れた。

プリンスホテルにはリゾートホテルらしい華やかさもあった。

1泊夕朝食付2日分リフト券付
3人で計58,800円、
食事は美味いし、スキーも充分楽しめた。

ソチオリンピックの影響もあってだろう。
新聞報道によれば、全国各地のスキー場の利用客は1~3割程度増えているという。

エレベーターに乗ると、
中国語らしき会話も聞こえる。

ニセコスキー場はオーストラリア人が多いというが、
苗場、湯沢地区は東京に近いこともあって、
ディズニーランドとセットのツアーも組まれているのだろうか。
中国人のツアーもかなり多様化していることを感じる。

苗場スキー場は初心者コースから上級者コース、4kmもの長いコースと
コース数は22本、コース面積は196haもある巨大なスキー場だ。

ホテルには、数十店のレストラン・バー、温泉、ショッピングアーケードがあり、
24時間楽しめる街となっている。

それでもというか、だからというか、
スキーブームが去ると、あっという間にゴーストタウンになりかけた。

冬だけの営業でこれだけの施設を維持するのは難しい。

苗場は夏にはフジロックフェスティバルも開かれる。
春の新緑、秋の紅葉も美しい。

西武の経営するスキー場を核として、
老人も住める街、
インターネット絡みの企業も立地する街等
更に多種多様な価値観を包含した街に脱皮することができれば、
アメリカのアスペンのように、
世界中から観光客がくる「リゾート都市」になることも可能だろう。

広島にも、
芸北国際スキー場、めがひらスキー場、恐羅漢スキー場等いくつものスキー場がある。
それも広島の市街地から1~2時間程度でいける距離に立地している。

広島の街とスキー場が一体になる仕掛けができれば、
広島の魅力も更に高まるだろうと思う。


元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


懐かしい(^^♪
苗場は、湯沢中里や岩原などと並びよく行ったスキー場のひとつです。
広島へ来てからはもっぱら子供を連れ日帰りしてました。
よく友人に広島でスキーができると言うと驚かれますね。

※おまけ情報です
湯沢のスキー場で、初心者の私を最後まで面倒みてくれた人が現在の主人です。
って、要らない情報でした(笑)

投稿: takako | 2014年3月 8日 (土) 09時18分


takako様

素晴らしいご主人を見つけられてよかったですね。
これからも、お幸せに!

投稿: 元安川 | 2014年3月 8日 (土) 13時18分

« 市議会の採決 | トップページ | 上関原発は要らない »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

懐かしい(^^♪
苗場は、湯沢中里や岩原などと並びよく行ったスキー場のひとつです。
広島へ来てからはもっぱら子供を連れ日帰りしてました。
よく友人に広島でスキーができると言うと驚かれますね。

※おまけ情報です
湯沢のスキー場で、初心者の私を最後まで面倒みてくれた人が現在の主人です。
って、要らない情報でした(笑)

takako様

素晴らしいご主人を見つけられてよかったですね。
これからも、お幸せに!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 苗場スキー場とリゾート都市:

« 市議会の採決 | トップページ | 上関原発は要らない »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30