広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 日本人のしきたり | トップページ | 4時間 100円 コインロッカー »

2014年1月18日 (土)

マツダと松田

SUVで国内第一位、そのデザインはヨーロッパでも高い評価を得て、オーストラリアでも輸入車としてはトヨタに継ぐ販売台数を誇る自動車メーカーのマツダですが、広島では自動車メーカーのマツダと、苗字の松田では発音=イントネーションが違います。

これが英語になると、もっと大きく違い、綴りまで違っています。

英語では、自動車メーカーのマツダはMAZDA、名前の松田はMAT(S)UDAとなり、発音も自動車会社の自動車メーカーのマツダは「マズダー」とマにアクセントが来て、松田は「マトゥーダー」とツにアクセントが来ます。

マツダの広報部によると「これは西アジアでの人類文明発祥とともに誕生した神、アフラ・マズダー(Ahura Mazda)に由来するためです。叡智・理性・調和の神アフラ・マズダーを、東西文明の源泉的シンボルかつ、自動車文明の始原的シンボルとして捉え、また世界平和を希求し自動車産業の光明となることを願ってつけられました。もちろん、創業者の松田重次郎の姓にもちなんでいます」ということです。

Kodo

また日本では、関東ではマツダも松田も同じで「低高高」(平板式) とフラットでアクセントはなく、広島では苗字の松田には、マにアクセント(高低低)が付きます。

それで、私も「マツダ」という名前を言う時は、相手が広島なのか、関東なのかで発音を変えます。 (その他の地方は知りません)

そうしないと聞き返される確率が上がります。

ちなみに、妻が見ていた韓国ドラマで「マチダ」と発音しているのに、字幕は「松田」となっており、変だと思っていたら、次の回からは「マツダ」と発音が変わりました。日本人から指摘されたのでしょうか。

いずれにしても、韓国人には「マチダ」も「マツダ」も同じようにしか聞こえないようです。(そう言えば、英語にもツという発音はないような)

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


最近は、
国際化を意識して、
声に出していえば、
サラ、マリ等と、2文字の名前が増えましたね。

投稿: 宇品灯台 | 2014年1月18日 (土) 12時02分


もしかして同じドラマでしょうか。
初登場の時は明らかに「マチダ」と言っていましたが、途中から「マツダ」になりました。
日本人がRとLを区別できないようなものなのでしょうね。

投稿: サチ | 2014年1月18日 (土) 13時20分


宇品灯台さん
25年前ですが、子どもの名前を付ける時には、外国人でも発音し易いことを意識しました。
他に、漢字変換し易いとか、読み間違いし難いとか、性転換しても通用するとかも考えたものです。

投稿: 工場長 | 2014年1月19日 (日) 21時40分


サチさん
同じドラマでしょうね(^_^;)
韓国人に限らず「ツ」は多くの国の人にとって発音し難いような気がします。
韓国人に限ると濁音、半濁音が曖昧で、激音とか濃音という中国語や韓国語にあって日本語にはない発音があり、この辺りが◯◯人訛りの◯◯語という表現になるのでしょうね。

投稿: 工場長 | 2014年1月19日 (日) 21時42分

« 日本人のしきたり | トップページ | 4時間 100円 コインロッカー »

自動車」カテゴリの記事

コメント

最近は、
国際化を意識して、
声に出していえば、
サラ、マリ等と、2文字の名前が増えましたね。

もしかして同じドラマでしょうか。
初登場の時は明らかに「マチダ」と言っていましたが、途中から「マツダ」になりました。
日本人がRとLを区別できないようなものなのでしょうね。

宇品灯台さん
25年前ですが、子どもの名前を付ける時には、外国人でも発音し易いことを意識しました。
他に、漢字変換し易いとか、読み間違いし難いとか、性転換しても通用するとかも考えたものです。

サチさん
同じドラマでしょうね(^_^;)
韓国人に限らず「ツ」は多くの国の人にとって発音し難いような気がします。
韓国人に限ると濁音、半濁音が曖昧で、激音とか濃音という中国語や韓国語にあって日本語にはない発音があり、この辺りが◯◯人訛りの◯◯語という表現になるのでしょうね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マツダと松田:

« 日本人のしきたり | トップページ | 4時間 100円 コインロッカー »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31