広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 雪道用タイヤチェーンとネット価格 | トップページ | 山葉名いこいの森ー市民の庭ネットワーク »

2013年12月25日 (水)

ボイコット相次ぐ五輪

ソチ五輪まで2ヶ月ですが、先週はドイツに続きフランス大統領、そしてオバマ大統領夫妻が欠席することを正式に発表しました。

これらの事の是非はともかく、オリンピック報道が盛んになっている日本で、これらに対する報道は極めて少なく、知らない人も多いようです。

2020年には、原発が爆発した福島から僅か2〜300キロにある東京で行われる東京オリンピックですが、原発が原因でボイコットする選手が出てこないよう、しっかりと事故対策、そして脱原発を果たして欲しいものです。

日本は卑怯 汚染水問題で批判
https://www.youtube.com/watch?v=k9U2qV87fUs

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


汚染水も海洋へ流す準備をしているようですね。
これは意図的に投棄するので、管理下=アンダー・コントロールというつもりなのでしょうか。
日本は、いつの間に、こんなに情けない国になったのでしょうか。

投稿: アコ | 2013年12月25日 (水) 09時30分


読売新聞の昨日のスクープ報道では、安倍さんも欠席が決まっているようです。

さすがにプーチン大統領には年に4度も首脳会談を重ねてきた安部首相といえども、西側主要国首脳がこぞって欠席する中で、喧嘩を売っている習近平国家主席と並んでソチ五輪を祝うというブザマな姿は見せられないと思ったのでしょうね。

投稿: 灰猫 | 2013年12月25日 (水) 10時12分


中国や韓国に不必要に屈服する必要はないと思いますが,東京オリンピックを中国,韓国首脳がボイコットするようなことがなければいいですね。

投稿: もみじ日記 | 2013年12月25日 (水) 16時10分


ボイコットの原因は、ロシアの同性愛者への対応だそうですね。
ドイツは、ナチスが障がい者などの社会的な弱者を迫害しその後ユダヤ人の虐殺につながった経緯があり、同性愛者の社会的な弱者などの対応に敏感なようですね。
アメリカは、オバマ大統領の同性愛者への公約があり、ロシアの対応を容認できないし、そうしないと民主党の政治的に危うくなるのが理由のようですね。
では、日本はどのような立場をとるか、同性愛者については日本では社会的にまだまだ敏感でないので、政治的に立場が危うくなるようなことはないと思います。
ロシアと日本の関係では、一番に北方領土の問題があり、政治的な重要課題ですから、ロシアとの関係を悪くする必要は無いと思います。
またエネルギー資源でも同様だと思います。
アメリカは共和党と民主党の勢力争いなのですから、同調する必要はないと思います。
アメリカも日本も格差で社会が悪くなっており、特に日本は弱者切り捨て政策を安倍政権はやっているのですから、ドイツに同調するような立場ではないですね。

投稿: やんじ | 2013年12月26日 (木) 06時53分


アコさん
最近の新聞報道でも、汚染水を貯めるタンクを作った作業員が「タンクのさび止めは不十分でコンクリートの基礎もでこぼこだった」などと証言していました。

それに、貯蔵タンクの容量にも限度があり「汚染水の海洋への放出は不可避」とも言われていますし「完全にコントロール」どころか、2020年までに原発事故が収束するのかどうかも心配です。


灰猫さん
安倍首相は「自己都合」的な欠席の理由があって、良かったと思っていることでしょうね。


もみじ日記さん
オリンピックでは純粋に政治的なことでボイコットはないと思いますが、今回のように人権が絡んだり、アスリートへの危険が絡むようなことがあれば、そうしたことに敏感なヨーロッパ諸国の反応は心配です。


やんじさん
この問題が政治問題なのか、人道問題なのかは微妙ですが、いずれにしても日本にとって決して小さくないだろう事実に対して、日本のメディアが報道しないことが、私は最も危惧するところです。

投稿: 工場長 | 2013年12月27日 (金) 11時41分

« 雪道用タイヤチェーンとネット価格 | トップページ | 山葉名いこいの森ー市民の庭ネットワーク »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

汚染水も海洋へ流す準備をしているようですね。
これは意図的に投棄するので、管理下=アンダー・コントロールというつもりなのでしょうか。
日本は、いつの間に、こんなに情けない国になったのでしょうか。

読売新聞の昨日のスクープ報道では、安倍さんも欠席が決まっているようです。

さすがにプーチン大統領には年に4度も首脳会談を重ねてきた安部首相といえども、西側主要国首脳がこぞって欠席する中で、喧嘩を売っている習近平国家主席と並んでソチ五輪を祝うというブザマな姿は見せられないと思ったのでしょうね。

中国や韓国に不必要に屈服する必要はないと思いますが,東京オリンピックを中国,韓国首脳がボイコットするようなことがなければいいですね。

ボイコットの原因は、ロシアの同性愛者への対応だそうですね。
ドイツは、ナチスが障がい者などの社会的な弱者を迫害しその後ユダヤ人の虐殺につながった経緯があり、同性愛者の社会的な弱者などの対応に敏感なようですね。
アメリカは、オバマ大統領の同性愛者への公約があり、ロシアの対応を容認できないし、そうしないと民主党の政治的に危うくなるのが理由のようですね。
では、日本はどのような立場をとるか、同性愛者については日本では社会的にまだまだ敏感でないので、政治的に立場が危うくなるようなことはないと思います。
ロシアと日本の関係では、一番に北方領土の問題があり、政治的な重要課題ですから、ロシアとの関係を悪くする必要は無いと思います。
またエネルギー資源でも同様だと思います。
アメリカは共和党と民主党の勢力争いなのですから、同調する必要はないと思います。
アメリカも日本も格差で社会が悪くなっており、特に日本は弱者切り捨て政策を安倍政権はやっているのですから、ドイツに同調するような立場ではないですね。

アコさん
最近の新聞報道でも、汚染水を貯めるタンクを作った作業員が「タンクのさび止めは不十分でコンクリートの基礎もでこぼこだった」などと証言していました。

それに、貯蔵タンクの容量にも限度があり「汚染水の海洋への放出は不可避」とも言われていますし「完全にコントロール」どころか、2020年までに原発事故が収束するのかどうかも心配です。


灰猫さん
安倍首相は「自己都合」的な欠席の理由があって、良かったと思っていることでしょうね。


もみじ日記さん
オリンピックでは純粋に政治的なことでボイコットはないと思いますが、今回のように人権が絡んだり、アスリートへの危険が絡むようなことがあれば、そうしたことに敏感なヨーロッパ諸国の反応は心配です。


やんじさん
この問題が政治問題なのか、人道問題なのかは微妙ですが、いずれにしても日本にとって決して小さくないだろう事実に対して、日本のメディアが報道しないことが、私は最も危惧するところです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボイコット相次ぐ五輪:

« 雪道用タイヤチェーンとネット価格 | トップページ | 山葉名いこいの森ー市民の庭ネットワーク »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30