広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 机に落書き? ホワイトボードシート | トップページ | ゴルフ場のIT化と女性と高齢者 »

2013年8月 1日 (木)

広島マツダ宇品本店

先日、電気自動車の充電を行うために広島マツダ宇品本店に行きました。マツダ車でなくても、どのメーカーの電気自動車でも無料で充電できます。しかも、営業時間は平日は朝7時30分から夜9時までです。

広島マツダと言えば、戦前からあるマツダの正規ディーラーで、老舗中の老舗ですが、その宇品本店は誰もが驚く店舗です。

6年前に建てられた本店のコンセプトはエコです。ピーク電力を下げる太陽光発電を始め、余っている夜間電力を活用する「エコ・アイス」空調システムも取り入れられています。

その上、駐車場には天然芝のエコ・クール・パーキングや、遮熱処理舗装アスファルトなど、様々な最先端エコ技術が使われています。

エコだけでなく、ホスピタリティも抜群です。

飲み物は全て無料のフリードリンク、本も車関連の書籍はもちろん、コミックなどもズラリと並び、パソコンはインターネットし放題で、プリンターまで付き、マッサージチェアもありますし、DVDなども視聴できるようでした。

更に、卓球台やビリヤード、ゴルフの練習スペースもありました。

もちろんWi-Fiも使えます。

Mazda

また、小さな子ども用のキッズスペースには保育士さんや保育士さんの卵が子ども達の相手をしてくれるそうです。

まさにレクサスをも凌ぐ店舗です。

極めつけは40名近いスタッフがいながら、積極的な営業活動は何一つない、ということです。

聞けば、熱心に何でも話してくれますが、いくら話しても名刺一つ出しません。

流石マツダ城下町のお殿様というしかありません(^_^;)

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


こんな凄いものを作って自慢しないところがマツダの凄さです。
どんな凄い車を作っても、自慢はしても、売り込みません(笑)

投稿: たわけ | 2013年8月 1日 (木) 07時00分


7時台から9時までですか・・・一日過ごせますね。
これは絶対に、行ってみまぁーす!

投稿: 上村 | 2013年8月 1日 (木) 07時21分


通りすがりです。
[ネッツトヨタ南国]イズム
私もいいと思います。

投稿: 通行人h | 2013年8月 1日 (木) 08時06分


すご~い!そんなところがあるんですか?信じられません。身内に車大好き人間(中学生ですが)がいるのですが、もう少し近かったら父子で行くんじゃないかと思うくらいです。将来の就職先はもちろん車関係ですが、できれば整備のほうに行きたいと言っています。車に興味のない私はさしずめ卓球といったところでしょうか。ちなみに今、毎週水曜日に配信される「マガジン9NEWS」の「みんなの声」に山本さんの映画のことを書いて投稿しました。全国版なので広がるといいなと思います。

投稿: おおたき | 2013年8月 1日 (木) 08時43分


以前、マツダの社員さんが新車を買う気で行ったら
誰も話しかけてくれず、他のディーラーに行ったらしいw
他も似たようなもんで、いくら渡したが一生懸命作っても、
これじゃあ売れんわね。と笑っていました。
実際今回も長男の車を買うのに数店回ったのですが、
アンケートにちゃんと「買う気」を示していたにも拘らず
電話もDMも見積出しましょうか?等、なんおアクションも
向こうからはありませんでした。

投稿: ⑦パパ | 2013年8月 1日 (木) 09時28分


30年以上前に東京で免許を取りましたが,教習車はマツダ・ルーチェでした。
営業をかけるところにはかけているのかもしれませんね^^;

投稿: もみじ日記 | 2013年8月 2日 (金) 00時13分


たわけさん
そこが良いというマツダファンもいるようですが、一般的に言えば、せっかくの技術が勿体無い気もしますね。

投稿: 工場長 | 2013年8月 2日 (金) 08時08分


上村さん
本当に一日過ごせますよ。
目の前はイオンショッピングセンター、隣りはコジマ電機です。

投稿: 工場長 | 2013年8月 2日 (金) 08時10分


通行人hさん
ネッツトヨタ南国は日本最高ですね。
ただ、販売のトヨタだけに全ては売上に結びついているサービスという意味で、広島マツダ宇品本店とは対極にあるようにも思えます。

投稿: 工場長 | 2013年8月 2日 (金) 08時12分


おおたきさん
紹介した店舗は整備状況も見えるようになっているので、そういう興味のある人にもいいですよ。

山本太郎についてはミヤネ屋のスポンサーにも不買運動が起きるほど国民の目も光っているようですし、映画も全国に拡がって欲しいですね。

投稿: 工場長 | 2013年8月 2日 (金) 08時15分


⑦パパさん
私が以前勤めていた会社は50台近い車を持ち、トヨタ、日産、マツダが3分の1づつでした。トヨタや日産の営業は社員にも営業しに来ていましたが、マツダの営業を見ることはありませんでした。当然の結果ですが、社員用の駐車場にはトヨタと日産ばかりでした。

我が家から徒歩1分のところにアンフィニがあり、我が家の車検などの情報も持っていますが、車検が近づいて営業に来るのはトヨタ、日産、三菱だけです。

投稿: 工場長 | 2013年8月 2日 (金) 08時17分


もみじ日記さん
流石に城下町を離れると営業しないで売れるというのはあり得ませんから、他府県ではそれなりの営業活動をしているようですね。

投稿: 工場長 | 2013年8月 2日 (金) 08時27分

« 机に落書き? ホワイトボードシート | トップページ | ゴルフ場のIT化と女性と高齢者 »

自動車」カテゴリの記事

コメント

こんな凄いものを作って自慢しないところがマツダの凄さです。
どんな凄い車を作っても、自慢はしても、売り込みません(笑)

7時台から9時までですか・・・一日過ごせますね。
これは絶対に、行ってみまぁーす!

通りすがりです。
[ネッツトヨタ南国]イズム
私もいいと思います。

すご~い!そんなところがあるんですか?信じられません。身内に車大好き人間(中学生ですが)がいるのですが、もう少し近かったら父子で行くんじゃないかと思うくらいです。将来の就職先はもちろん車関係ですが、できれば整備のほうに行きたいと言っています。車に興味のない私はさしずめ卓球といったところでしょうか。ちなみに今、毎週水曜日に配信される「マガジン9NEWS」の「みんなの声」に山本さんの映画のことを書いて投稿しました。全国版なので広がるといいなと思います。

以前、マツダの社員さんが新車を買う気で行ったら
誰も話しかけてくれず、他のディーラーに行ったらしいw
他も似たようなもんで、いくら渡したが一生懸命作っても、
これじゃあ売れんわね。と笑っていました。
実際今回も長男の車を買うのに数店回ったのですが、
アンケートにちゃんと「買う気」を示していたにも拘らず
電話もDMも見積出しましょうか?等、なんおアクションも
向こうからはありませんでした。

30年以上前に東京で免許を取りましたが,教習車はマツダ・ルーチェでした。
営業をかけるところにはかけているのかもしれませんね^^;

たわけさん
そこが良いというマツダファンもいるようですが、一般的に言えば、せっかくの技術が勿体無い気もしますね。

上村さん
本当に一日過ごせますよ。
目の前はイオンショッピングセンター、隣りはコジマ電機です。

通行人hさん
ネッツトヨタ南国は日本最高ですね。
ただ、販売のトヨタだけに全ては売上に結びついているサービスという意味で、広島マツダ宇品本店とは対極にあるようにも思えます。

おおたきさん
紹介した店舗は整備状況も見えるようになっているので、そういう興味のある人にもいいですよ。

山本太郎についてはミヤネ屋のスポンサーにも不買運動が起きるほど国民の目も光っているようですし、映画も全国に拡がって欲しいですね。

⑦パパさん
私が以前勤めていた会社は50台近い車を持ち、トヨタ、日産、マツダが3分の1づつでした。トヨタや日産の営業は社員にも営業しに来ていましたが、マツダの営業を見ることはありませんでした。当然の結果ですが、社員用の駐車場にはトヨタと日産ばかりでした。

我が家から徒歩1分のところにアンフィニがあり、我が家の車検などの情報も持っていますが、車検が近づいて営業に来るのはトヨタ、日産、三菱だけです。

もみじ日記さん
流石に城下町を離れると営業しないで売れるというのはあり得ませんから、他府県ではそれなりの営業活動をしているようですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島マツダ宇品本店:

« 机に落書き? ホワイトボードシート | トップページ | ゴルフ場のIT化と女性と高齢者 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30