広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« フィフィさん | トップページ | サヨナラ原発 »

2013年7月15日 (月)

ウインズ広島とパブリックビューイング

広島駅南口を出て、駅前大橋を渡ってすぐの左手に「ウインズ広島」はある。
「ウインズ広島」といわれても、何のことかわからない人も多いだろうと思う。
競馬の場外馬券売り場だ。

1,2階には吹き抜けのかなり広いオープンスペースになっている。
しかし何となく上の階に行きにくい雰囲気がある。
意を決して上がると、
3,階から上は馬券売り場、払い戻し窓口があり、
4階から上のフロアには幾つものテレビ画像の前に数十席の椅子がおかれている。
7階の有料席はなかなか快適そうだ。
客の殆どは中年の男性である。
誰と話をすることもなく、
黙って競馬新聞を睨み、テレビ画像を見、窓口で馬券を買っている。

Image

ダービー、天皇賞等ではテレビの全国放送もあり、多くの人が熱狂する。
しかし全国10の競馬場で開催される中央競馬は合わせると288日になるが、
1つの競馬場で開催される日数は30日に満たない。

しかしこの場外馬券売り場に行けば、ほぼいつでも、どこかの馬券が買える。
今ではネットでも馬券が買えるようにもなっている。

競馬人口は上手く把握できないようだが、まあ数千万人といったところだろうか。
日本中央競馬会(JRA)の年間売上高は対前年比2・3%減の2兆7591億3807万円、
10年連続で前年を下回っているという。

しかしそれにしても大変なファンの人数と売り上げだ。

にもかかわらず、どこでもそうだが、場外馬券売り場はなんとも陰気で、何となく後ろめたい雰囲気の場になってしまっている。
賑わいもない。

ヨーロッパでは競馬場は、華麗な貴族の社交場でもあった。
競馬は絵画や音楽、文学等芸術のテーマにもなり、
漫画やゲームにもなっている。
馬の走る姿は見ているだけでも美しい。

馬の走る姿を等身大で映る大画面で見られたら、そりゃ迫力はあるだろうと思う。
今では巨大な画像を作り出すマッピングプロジェクションという技術もある。
3次元画像で競馬場のレースそのものを写し出す技術も開発されている。

ヘアサロン、カフェのような明るい、綺麗な空間の中で、
そうした技術を使った競馬を見せることができたら、
競馬が楽しくもなるだろうと思う。
女性も参加しやすくなるだろう。

折角ある施設とお金だ。
もっと活用したらいい。

競艇だって、
競輪だって、
ウインズ広島で対応できるようにしたらいい。

サンフレッチェやカープと提携し、
アウイの試合を大画面で見られるようにしたらいい。
「パブリックビューイング」の拠点とするのだ。

元安川

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。


偶然ですが、昨日の昼から競馬の番組があったので見ていました。馬券を買ったことはありませんが、颯爽と走る馬の雄姿が好きなのでテレビだけのファンです。

ずいぶん前の話だそうですが、確か8歳の牝馬ですごい馬がいて、直線コースだけで一番後ろからトップになった馬がいたとかで、先月だったかその映像を見ましたが何度見ても胸のすく思いで、快感でした。

昨日も武豊さんが最初からトップに出たので、そのうちにダメになるだろうと思ってみていたらそのまま優勝したのでびっくり!本当にすごいですねえ。でもいつでも見ることができるのはいいですね。一度でいいからナマで見たい!

ゲストに若い女の子が二人出ていたので、時代も変わったものだなあと思いました。

投稿: おおたき | 2013年7月15日 (月) 18時00分


おおた様

バーでも居酒屋でも女性の進出は目覚しいものがあります。
そのせいか、雰囲気も随分変わりました。
確か女子アナと結婚した騎手がいましたよね。
競馬ファンの半分が女性になったら、
さらに競馬も変わるでしょうね。

投稿: 元安川 | 2013年7月15日 (月) 19時02分

« フィフィさん | トップページ | サヨナラ原発 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

偶然ですが、昨日の昼から競馬の番組があったので見ていました。馬券を買ったことはありませんが、颯爽と走る馬の雄姿が好きなのでテレビだけのファンです。

ずいぶん前の話だそうですが、確か8歳の牝馬ですごい馬がいて、直線コースだけで一番後ろからトップになった馬がいたとかで、先月だったかその映像を見ましたが何度見ても胸のすく思いで、快感でした。

昨日も武豊さんが最初からトップに出たので、そのうちにダメになるだろうと思ってみていたらそのまま優勝したのでびっくり!本当にすごいですねえ。でもいつでも見ることができるのはいいですね。一度でいいからナマで見たい!

ゲストに若い女の子が二人出ていたので、時代も変わったものだなあと思いました。

おおた様

バーでも居酒屋でも女性の進出は目覚しいものがあります。
そのせいか、雰囲気も随分変わりました。
確か女子アナと結婚した騎手がいましたよね。
競馬ファンの半分が女性になったら、
さらに競馬も変わるでしょうね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウインズ広島とパブリックビューイング:

« フィフィさん | トップページ | サヨナラ原発 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30