広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 固定資産税 | トップページ | 軍事クーデター »

2013年7月 5日 (金)

可愛いい ! 「マタニティマーク」

先日友人達と会食した際、
1人の女性から「妊娠しました」と報告があった。
「おめでとう!、おめでとう!
素晴らしい!」
と会は多いに盛り上がった。

「実はつわりが酷く、困ってる。
混んでいる電車の中などでは、立っているだけで苦しくなる。
妊娠初期だとお腹が大きいわけでもないから、優先席に座るのも気が引ける。
最近はこんなキーホールダーをもらったので、優先席に座つた時は時は、周りの人から見えるようにカバンの上に置いている」と、
可愛らしいキーホールダーを見せてくれた。

Image


大きさ3~4cmくらいの丸く白いペンダント状のハートマークの中に、
女性と可愛い赤ちゃんの絵が描かれ、
その下に「おなかに赤ちゃんがいます」と書かれている。
区役所で、母子手帳を受け取った時、一緒に区役所でもらったのだという。
「マタニティマーク」というらしい。

優先席に貼られている大きなお腹のマークは知っていたが、
こんな可愛らしいマークがあるとは知らなかった。
同席していた男達は誰も知らなかった。

もう10年以上の歴史があるらしい。

よく聞けば、
まだお腹が大きくない、見かけは普通の人と全く同じだが、
実は妊娠初期のつわりが一番つらいのだという。
なるほど、そんな時には必要なマークだろう。

悪用する人がいたっているらしいが、
そんなことがあったっていいじやないか

お母さんには誰だって感謝しているはずだ

まあよほどのことがない限り、優先席には座らないことにしょう。
俺だってまだ若い!

元安川


*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。


こんな可愛いマークを、優先席に表示させてもらいたいですね。
子供の虐待が後を絶たないのですから、このマークだと子供への愛情が可愛く表現できているように思います。

投稿: やんじ | 2013年7月 5日 (金) 04時34分


私も長男がおなかにいるときに電車で通勤したことがあり、つわりもひどかったので大変でした。結局生むまでつわりが続きましたが、おなかが小さかったのでこういう配慮はうれしいですね。もっとも今は見かけはなんともないのですが、足の具合が悪いので小さい顔をして専用座席に座っています。

健康保険は夫婦(72歳と68歳)ともに病院にかかっていないので、何とかこのまま頑張りたいと思います。以前夫の会社では記念品を何度かもらったこともあります。(家族4人)

投稿: おおたき | 2013年7月 5日 (金) 08時23分


マタニティマークですがネットでは賛否両論があるみたいで
びっくりです
恥ずかしがらずに着けて欲しいですね

私はアストラムライン通勤です
マークの人を見つけたら、席を譲るように心がけているのですが
本に没頭していたりしたら気づかないことがありますし
満員だったり、バックの向きによっては気づかないこともあります
出来れば大きい方のマークをつけて戴きたいです
3~4cmのはちょっと分かりづらいですね

先日も席を譲ってあげたら、降りる時に
「ありがとうございました!嬉しかったです!」と言われ
こちらが恐縮です…
思わず「がんばってね!」と返しました

そんな輪が広がるといいですね

投稿: のりたま | 2013年7月 5日 (金) 11時07分


やんじ様

お腹の大きな優先席マークより、
こっちの方がスマートな感じもしますね。

投稿: 元安川 | 2013年7月 5日 (金) 13時51分


おおたき様

世の中には、
見かけだけで判断出来ないことが沢山ありますよね。
それをどうやって、周りの人に理解してもらうかは、難しい問題ですね。
イケメンなのに、DVだったり
というのは良く聞きます。

投稿: 元安川 | 2013年7月 5日 (金) 13時56分


のりたま様

マタニティマークへの反論が多いのには、びっくりしますね。
子供の出来ない人からすると、
マタニティマークは勲章のように見えるのでしょうか。
そうした人への配慮も必要なのでしょうね。

投稿: 元安川 | 2013年7月 5日 (金) 14時00分


だいぶ前のことなのにすみません。
今はストラップ状になっているからつけやすいしいいですよね。
私の時はただのシールで、かばんにつけていましたがすぐにはがれてしまい、2枚目(何枚かもらいました)は缶バッチにむりやりはってつけていました。
「妊娠悪阻」で入院するほどひどいつわりで(5メートルあるくのが精一杯)、それでも前かがみになりながら公共交通で仕事を続けていましたが、入院していた3週間以外出産までつわりがひどいままで主治医にも「仕事やめんさい」といわれるほどでしがが、それまでのあいだ、毎日公共交通を利用していましたが(行きも帰りもラッシュ時刻)、咳を譲っていただいたのは3度でした。
世知辛い世の中だ…と痛感したので自分はマタニティマークをつけていない人でも咳を譲ろう…と心に誓って、公共交通を利用しています。

投稿: けいちゃん | 2013年7月28日 (日) 21時56分


けいちゃん

「子を持って知る親の恩」ではありませんが、
残念ながら、「痛み」は経験してみないとわからないという面がありますね。
「立っている元気」があれば、
立っている「プライド」を持ちたいですね。

投稿: 元安川 | 2013年7月28日 (日) 22時17分

« 固定資産税 | トップページ | 軍事クーデター »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

こんな可愛いマークを、優先席に表示させてもらいたいですね。
子供の虐待が後を絶たないのですから、このマークだと子供への愛情が可愛く表現できているように思います。

私も長男がおなかにいるときに電車で通勤したことがあり、つわりもひどかったので大変でした。結局生むまでつわりが続きましたが、おなかが小さかったのでこういう配慮はうれしいですね。もっとも今は見かけはなんともないのですが、足の具合が悪いので小さい顔をして専用座席に座っています。

健康保険は夫婦(72歳と68歳)ともに病院にかかっていないので、何とかこのまま頑張りたいと思います。以前夫の会社では記念品を何度かもらったこともあります。(家族4人)

マタニティマークですがネットでは賛否両論があるみたいで
びっくりです
恥ずかしがらずに着けて欲しいですね

私はアストラムライン通勤です
マークの人を見つけたら、席を譲るように心がけているのですが
本に没頭していたりしたら気づかないことがありますし
満員だったり、バックの向きによっては気づかないこともあります
出来れば大きい方のマークをつけて戴きたいです
3~4cmのはちょっと分かりづらいですね

先日も席を譲ってあげたら、降りる時に
「ありがとうございました!嬉しかったです!」と言われ
こちらが恐縮です…
思わず「がんばってね!」と返しました

そんな輪が広がるといいですね

やんじ様

お腹の大きな優先席マークより、
こっちの方がスマートな感じもしますね。

おおたき様

世の中には、
見かけだけで判断出来ないことが沢山ありますよね。
それをどうやって、周りの人に理解してもらうかは、難しい問題ですね。
イケメンなのに、DVだったり
というのは良く聞きます。

のりたま様

マタニティマークへの反論が多いのには、びっくりしますね。
子供の出来ない人からすると、
マタニティマークは勲章のように見えるのでしょうか。
そうした人への配慮も必要なのでしょうね。

だいぶ前のことなのにすみません。
今はストラップ状になっているからつけやすいしいいですよね。
私の時はただのシールで、かばんにつけていましたがすぐにはがれてしまい、2枚目(何枚かもらいました)は缶バッチにむりやりはってつけていました。
「妊娠悪阻」で入院するほどひどいつわりで(5メートルあるくのが精一杯)、それでも前かがみになりながら公共交通で仕事を続けていましたが、入院していた3週間以外出産までつわりがひどいままで主治医にも「仕事やめんさい」といわれるほどでしがが、それまでのあいだ、毎日公共交通を利用していましたが(行きも帰りもラッシュ時刻)、咳を譲っていただいたのは3度でした。
世知辛い世の中だ…と痛感したので自分はマタニティマークをつけていない人でも咳を譲ろう…と心に誓って、公共交通を利用しています。

けいちゃん

「子を持って知る親の恩」ではありませんが、
残念ながら、「痛み」は経験してみないとわからないという面がありますね。
「立っている元気」があれば、
立っている「プライド」を持ちたいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可愛いい ! 「マタニティマーク」:

» 「電車で席を譲らない理由」に賛否「電車で席を譲らない理由」に賛否両論 [【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 12:45:16.43 ID:O5hb+Ef30 ?2BP(6000)若者が電車内で座っていて、目の前に妊婦やお年寄りが立ったら、席を譲るのは当たり前のこと。しか...... [続きを読む]

« 固定資産税 | トップページ | 軍事クーデター »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30