広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« ネット後進国の選挙 | トップページ | 史上最低の選挙 »

2012年12月17日 (月)

「秋葉忠利さんの古希を祝って 歌う会」とカラオケ


「秋葉忠利さんの古希を祝って歌う会」が
12月2日 11時半からアークホテルで開かれた。
終わったのは17時半だ。

秋葉さんが、カラオケが好きだと言うのは知っていたが、それにしてもこんなにたくさんの人が集まり、
それも延々6時間もカラオケが続いたのには驚いた。

秋葉さんは「憧れのハワイ航路」を歌いながら入場し、
新宅美奈子さんと「麦畑」をデュエットしたりと、計7曲歌った。

Image

秋葉さんは
「私は、カラオケが大好きです。
お金を払って私の歌を聴きにきてくれる人はいないでしょうから、
私が皆さんにお金を払って聞きにきていただきたいくらいの気持ちです。
今日は大変いい機会を与えて頂きました」
といっていた。

私の息子は
「なんで歌を歌うのに、お金を払わなければいけないんだ」
というくらいだから、推して知るべしだ。

この日会場に集まった人は、秋葉さんに真負けず劣らず歌の好きな人たちのようだ。
主席者のほとんどの人が1曲は歌ったようだが、
それにしても、こんなに会場が一体になったパーティは初めてだ。
秋葉さんも市長時代と違って、随分とリラックスして、楽しそうに歌っていた。

1部は、作詞作曲をした人たち、
2部は、これからデビューをしようかという人たち、
3部は、既にCDを出している人たち
とのことだが、計64名の人が歌を歌った。

黒い帽子に黒いスーツ、ピンクのドレス、ラメ入りのスーツ、豪華な和服と
ステージ衣装もそれぞれに決まっている。
実績のある人たちだから、歌もうまいのは当然だと思うが、
皆なんとも気持ちよさそうに歌っていた。

「一本の鉛筆」
「8月6日」を記念しての歌
車椅子の久代卓司さんの「ありがとう」
「望郷あいや節」の福井結花さん、
佐々木真理子さんの「~母へのメッセージ~」
と歌う歌も感動的だった。

延々6時間と、長い時間だったが、とても途中に帰る気にはならなかった。

この会の仕掛人は「ひろしま音楽芸能懇話会」の上村和博氏だ。
なんとも不思議なネットワークを作っている。
歌は健康にもいいと聞く。
確かに酒を飲みながら、歌を歌うと二日酔いにもならない。
カラオケを導入した老人ホームでは歌を歌うことで,随分元気になるという。
ボケ防止にもいいらしい。

しかしそれにしても、カラオケがこれほどに好きな人が多いというのには改めて驚く。

東京マラソンは30万人を超える応募者がいるそうだが、
そんな市民参加型のカラオケ大会を、
年に1回とか、盛大にやったらどうだろうか。

市民球場跡地広場、中央広場のあちこちにテントをはり、ステージを設けて、
演歌、ポピュラー、ジャズ、ポップスとコーナーと⑩〜20会場に分けて歌えるようにしたらいい。

「秋葉忠利記念市民カラオケ大会」とでも名うったらいい。

参加者は、日本国内に限らず、世界中から、ネットで募集したらいい。
カラオケファンは欧米にも、アジアにも大勢いるらしい。
スポンサーにはシダックス等のカラオケボックス、それにDAM等の機器メーカー等の企業を募ったらいい。

1万人参加の市民カラオケ大会とでもなれば、
広島発の新しい文化として、世界に発信できるかもしれない。


元安川


*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。


金太の大冒険を歌いたかった!

投稿: ⑦パパ | 2012年12月17日 (月) 10時11分


ナナパパ様

「金太の大冒険」、
初めて知りました。
聞きたいですね。

投稿: 元安川 | 2012年12月17日 (月) 16時28分

« ネット後進国の選挙 | トップページ | 史上最低の選挙 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

金太の大冒険を歌いたかった!

ナナパパ様

「金太の大冒険」、
初めて知りました。
聞きたいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「秋葉忠利さんの古希を祝って 歌う会」とカラオケ:

« ネット後進国の選挙 | トップページ | 史上最低の選挙 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30