リノベーション LARANJE光町店
広島駅北口広場を出てすぐのところ、
ビルの1階にしゃれたお店ができた。
お店の名前は、高さ2m、暑さ30cmくらいの台形の緑の草の中に埋め込まれた看板に書かれている。
LARANJE光町店。
緑の草かと思ったが、よく見ればブラスチックの人工の草だ。
しかしよく出来ている。
最近、なぜかその台形の草の前に髭面の人形が置かれた。
面白い。
外壁は木を基調にしている。
本物の木は一部で、あとは殆ど木目調の新建材だが、
上手く雰囲気を作り出している。
敷地の角地から5~6m下がってお店の入り口がある。
入り口までの間は、ウッドデッキの上を歩く。
その両脇には木が植えられている。
この引きがなんともいえずいい。
建物の周りは低い植栽が囲み、植栽との間には砂利が置かれている。
上をみれば、2階から上は普通のオフィスビルになっている。
ビルそのものはそれほど古くはないが、お店の部分だけが最近改装されたことがわかる。
いわゆるリノベーションで作られたお店だ。
街が少しづつキレイになっていく。
街歩きも楽しくなってきた。
元安川
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
木彫りのサンチョ・パンサさんが立っている会員制の美容院ですよね。
元安川さんも会員ですか?
投稿: アコ | 2012年9月10日 (月) 08時41分
アコ様
あの人形はサンチョパンサですか。
教えていただきありがとうございました。
私は美容院も理容室も、もう随分と長い間行っていません。
自分で鏡に向かって、髭剃りで髪を切って、終わりです。
好い加減ですね。
投稿: 元安川 | 2012年9月10日 (月) 09時46分
>髭剃りで髪を切って、終わりです
???
元安川さんはスキンヘッドですか?
投稿: 灰猫 | 2012年9月10日 (月) 19時13分
灰猫様
そんな想像の仕方あるとは、想定外でした。
それ程多いわけではありませんが、
そのくらい髪の形は好い加減だということです。
投稿: 元安川 | 2012年9月10日 (月) 20時22分
« 金と銀の大きな違い | トップページ | 第三回ヒロシマ・アキバ塾 動画 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「カエル!、カエル!」と孫の女の子が叫んでいます。(2022.07.01)
- キリンのたてがみように咲いたクレマチスの花(2022.06.25)
- ベゴニアの花(2022.06.27)
- 雨漏り(2022.06.13)
- 「ナデシコ」だそうです(2022.06.11)
木彫りのサンチョ・パンサさんが立っている会員制の美容院ですよね。
元安川さんも会員ですか?
投稿: アコ | 2012年9月10日 (月) 08時41分
アコ様
あの人形はサンチョパンサですか。
教えていただきありがとうございました。
私は美容院も理容室も、もう随分と長い間行っていません。
自分で鏡に向かって、髭剃りで髪を切って、終わりです。
好い加減ですね。
投稿: 元安川 | 2012年9月10日 (月) 09時46分
>髭剃りで髪を切って、終わりです
???
元安川さんはスキンヘッドですか?
投稿: 灰猫 | 2012年9月10日 (月) 19時13分
灰猫様
そんな想像の仕方あるとは、想定外でした。
それ程多いわけではありませんが、
そのくらい髪の形は好い加減だということです。
投稿: 元安川 | 2012年9月10日 (月) 20時22分