ヒロシマから未来の世代へ
「ヒロシマから未来の世代へ」をテーマにIPPNW(核戦争防止国際医師会議)の世界大会が広島で開催され、世界45カ国から医師や次世代を担う医学生約500人が集りました。IPPNWは医療者の立場で「核なき世界」を掲げ、国境や政治的な価値観を越えて団結した組織で、ノーベル平和賞も受賞しています。
基調講演では、前広島市長の秋葉忠利・広島大特任教授が「IPPNWは核兵器に対する世界の考え方を変え、市民や被爆者の真の願いを前進させた」と述べ、国際赤十字・赤新月社連盟の近衛会長が「核保有国が増える現実に深刻な危機感を抱かざるを得ない。核兵器の使用禁止、廃絶に向けてIPPNWと共に歩む」とあいさつし、松井一実・広島市長は「被爆者は後障害や偏見に苦しみながら生き抜き、核兵器の廃絶に取り組んでいる。その願いを世界全体につないでほしい」と述べました。
また、IPPNWの医学生会議は、核兵器だけではなく、原子力エネルギーの利用も含め、「核時代」終結に努めることを目指す宣言を採択し、23日閉幕しました。
ちなみにIPPNW8団体で構成し核軍縮に取り組む国際非政府組織(NGO)であるMPI(中堅国家構想)は秋葉忠利氏新たな議長に選んでいます。
核兵器廃絶は確実に前進しています。
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
原爆も原発も一刻も早くなくして欲しいです。
すぐになくすと決めても、何百年、何千年、何万年もかかるのですから。
投稿: アコ | 2012年8月26日 (日) 08時56分
脱原発についての世論調査では33%だったものが、
討論型世論調査の結果では47%になったそうです。
フクシマを見て、ヒロシマに来て、議論し、
それから調査したら、どんな結果になるのでしょうかね。
投稿: 宇品灯台 | 2012年8月26日 (日) 17時10分
アコさん
今すべきことは、原発を動かすことではなく、廃炉と核廃棄物の処理ですね。
原発をどうするかということが議論されること自体考えられません。
投稿: 工場長 | 2012年8月26日 (日) 22時00分
宇品灯台さん
加えて、この夏の猛暑に供給電力の予備力があったか(東京電力の900万kW以上、中部電力206万kW、九州電力217万kW、中国電力113万kW、四国電力87万kW、北陸電力46万kW)この数字を見て、それでも原発を動かしたい人がいるのでしょうか。
投稿: 工場長 | 2012年8月26日 (日) 22時05分
原発って悪い事だとは思うんですが・・・
もし何かあっても何の害もないっていうところなら
わるくないかもしれませんね
とても遠く 太平洋の海の上とか・・・
投稿: | 2012年8月27日 (月) 14時36分
>とても遠く 太平洋の海の上とか・・・
核実験というのは、そういうところで行われましたが、それでも世界中に放射能をまき散らしました。福島原発の放射能も太平洋を渡ってアメリカに届いています。
アメリカではテレビで学者が「もし福島の4号機で大きな事故があれば、家族を南半球に逃がす」と言っています。使用済み燃料の極一部だけでも人類を絶滅させるだけのリスクを持つのが原発です。
投稿: 工場長 | 2012年8月27日 (月) 14時42分
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 10%のポイントがついてくる。(2019.10.27)
- スマホは電話機ではなく、スマートウォッチは時計ではなく、EVは自動車ではない(2019.10.14)
- イギリス人の書いた日本の観光立国論(2019.10.17)
- 消費増税でポイント還元ラッシュ(2019.10.12)
- 元関電副社長「歴代総理らに年間数億円を献金」ー5年前のニュースですが…(2019.10.08)
原爆も原発も一刻も早くなくして欲しいです。
すぐになくすと決めても、何百年、何千年、何万年もかかるのですから。
投稿: アコ | 2012年8月26日 (日) 08時56分
脱原発についての世論調査では33%だったものが、
討論型世論調査の結果では47%になったそうです。
フクシマを見て、ヒロシマに来て、議論し、
それから調査したら、どんな結果になるのでしょうかね。
投稿: 宇品灯台 | 2012年8月26日 (日) 17時10分
アコさん
今すべきことは、原発を動かすことではなく、廃炉と核廃棄物の処理ですね。
原発をどうするかということが議論されること自体考えられません。
投稿: 工場長 | 2012年8月26日 (日) 22時00分
宇品灯台さん
加えて、この夏の猛暑に供給電力の予備力があったか(東京電力の900万kW以上、中部電力206万kW、九州電力217万kW、中国電力113万kW、四国電力87万kW、北陸電力46万kW)この数字を見て、それでも原発を動かしたい人がいるのでしょうか。
投稿: 工場長 | 2012年8月26日 (日) 22時05分
原発って悪い事だとは思うんですが・・・
もし何かあっても何の害もないっていうところなら
わるくないかもしれませんね
とても遠く 太平洋の海の上とか・・・
投稿: | 2012年8月27日 (月) 14時36分
>とても遠く 太平洋の海の上とか・・・
核実験というのは、そういうところで行われましたが、それでも世界中に放射能をまき散らしました。福島原発の放射能も太平洋を渡ってアメリカに届いています。
アメリカではテレビで学者が「もし福島の4号機で大きな事故があれば、家族を南半球に逃がす」と言っています。使用済み燃料の極一部だけでも人類を絶滅させるだけのリスクを持つのが原発です。
投稿: 工場長 | 2012年8月27日 (月) 14時42分