中国電力は過去最高の増収増益
全ての原子力発電所を停止している中国電力は、今年も増収増益で、過去最高の収入と利益を計上しました。
もともと原発のない沖縄電力も黒字です。
原発さえなければ、これほど豊富な電力を供給し、儲けることも出来るという見本です。
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
私もこのニュースを見て、東京の知人に話すと驚いていました。
原発がないと日本中が電力不足になるとか、日本中の電気代が高くなるとか、そんな風に思い込んでいる人も少なくありませんね。
投稿: アコ | 2012年5月 4日 (金) 07時38分
アコさん
他のニュースでも東京中心ですが、電力でも、まるで日本中が東電エリアのような報道ですね。
電力会社が無策で怠慢でも、電力不足になるのは一部の地域で数日の数時間です。
普通に仕事をすれば、電力不足はあり得ませんし、電気代も安くなるはずですね。
投稿: 工場長 | 2012年5月 4日 (金) 08時10分
中国電力はそれだけ儲かっているのに、値上げするそうです。
原料の石油が値上がりするからとの理由です。
「努力しないで儲かる方法」を、実践しているようです。
投稿: 宇品灯台 | 2012年5月 4日 (金) 09時00分
宇品灯台さん
まさに便乗値上げですね。
過去最高益なら下げるべき電気料金を、逆に上げるのはまさに独占企業のなせる技です。
電力会社もガス会社も下がり続けている天然ガスを世界一高い価格で買って、それを更に1ドル100円以上の為替レートで計算して費用として計上し、値上げします。
経営努力をしないで利益をあげられる独占企業は可能な限り排除すべきものですね。
投稿: 工場長 | 2012年5月 4日 (金) 09時14分
東京電力も実は黒字で数百社に及ぶ子会社や関連会社に利益を隠しているという報道もあります。とにかく筆頭株主でさえ電力会社の実態は分からないということですから、一度、破綻させてみるしかないでしょうね。
投稿: 星野 | 2012年5月 4日 (金) 10時25分
星野さん
東京電力は破綻処理するしかないでしょうね。
これだけ公的資金を注ぎ込んで、それでもウソを通そうとする企業に存続する「権利」はありませんね。
投稿: 工場長 | 2012年5月 4日 (金) 10時39分
« 紙の風呂敷弁当 | トップページ | 優れものー練り歯磨きチューブ押し出し器 »
「電力問題」カテゴリの記事
- 報道されない集団訴訟(2017.12.16)
- 地球に小氷期がくる?(2017.11.15)
- 脱原発どころか100%再生可能エネルギーという現実(2017.10.19)
- 原発が停まり電力が余る(2017.09.11)
- 広電の架線レス化計画(2017.06.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/211008/54598173
この記事へのトラックバック一覧です: 中国電力は過去最高の増収増益:
私もこのニュースを見て、東京の知人に話すと驚いていました。
原発がないと日本中が電力不足になるとか、日本中の電気代が高くなるとか、そんな風に思い込んでいる人も少なくありませんね。
投稿: アコ | 2012年5月 4日 (金) 07時38分
アコさん
他のニュースでも東京中心ですが、電力でも、まるで日本中が東電エリアのような報道ですね。
電力会社が無策で怠慢でも、電力不足になるのは一部の地域で数日の数時間です。
普通に仕事をすれば、電力不足はあり得ませんし、電気代も安くなるはずですね。
投稿: 工場長 | 2012年5月 4日 (金) 08時10分
中国電力はそれだけ儲かっているのに、値上げするそうです。
原料の石油が値上がりするからとの理由です。
「努力しないで儲かる方法」を、実践しているようです。
投稿: 宇品灯台 | 2012年5月 4日 (金) 09時00分
宇品灯台さん
まさに便乗値上げですね。
過去最高益なら下げるべき電気料金を、逆に上げるのはまさに独占企業のなせる技です。
電力会社もガス会社も下がり続けている天然ガスを世界一高い価格で買って、それを更に1ドル100円以上の為替レートで計算して費用として計上し、値上げします。
経営努力をしないで利益をあげられる独占企業は可能な限り排除すべきものですね。
投稿: 工場長 | 2012年5月 4日 (金) 09時14分
東京電力も実は黒字で数百社に及ぶ子会社や関連会社に利益を隠しているという報道もあります。とにかく筆頭株主でさえ電力会社の実態は分からないということですから、一度、破綻させてみるしかないでしょうね。
投稿: 星野 | 2012年5月 4日 (金) 10時25分
星野さん
東京電力は破綻処理するしかないでしょうね。
これだけ公的資金を注ぎ込んで、それでもウソを通そうとする企業に存続する「権利」はありませんね。
投稿: 工場長 | 2012年5月 4日 (金) 10時39分
一斉値上げするみたいですね
「電気料金値上げ、6社が100円超=再生可能エネ費用加算で-8月」
http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012062000980
投稿: ken | 2012年6月22日 (金) 12時00分