広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 爆発現場にあった3400本の劣化ウラン | トップページ | うどんの「ちから」が、中華そばの「ちから」を開業 »

2012年4月25日 (水)

バスとiPad

今までバスに乗るのは、どうも嫌だった。
どこにバス停があるかわからないとか、乗り心地が悪いとか、来るまで待たなければいけないとか、
なんだかんだと理由をつけて乗らなかった。

それが、車をぶつけて、修理しなければならなくなり、しばらく間、自分の車が使えなくなったこともあり、
ものは試しと、先日はプリンスホテルまで、バスに乗った。
以前なら、何かあれば、すぐタクシーに乗っていた。

Image002

それがバスに乗ってみたら、意外といい。

iPadで「プリンスホテル バス時刻表」で検索し、
バス停の場所、発車時刻を調べ、目的地に着く時間を調べてから、家を出た。

バス停には、かなり早めに着いたが、バスが来るまでの待ち時間も、iPadを使っていれば、アッという間に経った。

しかし、まともに広島市内バス時刻表で検索していくと、プリンス行のバスの時刻表にたどり着くまで大変だった。

バスは、タクシーよりはるかに料金は安いし、窓から見る景色も楽しい。
タクシーのように、黙って乗っているのが気まずいからと、
運転手と「今日は暑いですねー」とか言わなくいい。
アッ、メーターが上がってしまった、損したなーとか、料金についても、いちいち気にしなくて済む。

おかげで、今では、憑きが取れたかのように、バスに乗るのが嫌でなくなった。
あちこちでホイホイ乗る。

可笑しい。

iPad様々だ。

近年バスの利用客はずーっと減少傾向だ。

iPad、スマートフォンの普及はバス会社にとって、起死回生のツールになるかもしれない。

しかしそれにしても、ネットでみても、バスの路線、時刻表はわかりにくい。
バス会社は、ネットを使ったとき、バスの時刻表、路線を、もっと容易に検索できるようにすべきだろう。

それに、バスに乗れば、Wi-Fiを無料で使えるというくらいのサービスも、即刻始めるべきだ。

ソフトバンクは店舗等へ、無料でWi-Fiのフリースポットの設置を進めている。
ACT Solution Partnersも、無料でWi-Fiのフリースポットの設置を進めている。

Wi-Fiのフリースポットの設置、そしてiPad、スマートフォンの普及は、
交通機関の選択基準を変えてしまうようだ。

そのためには、バス会社の努力も必要だ。


元安川

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。


昨年アメリカへ行った知人が飛行機の中でiPadを使っている人が多かったと行っていましたが、日本でも飛行機や新幹線の中でずいぶん見かけるようになりました。今では山手線構内ではWiFiが使えるようになりましたが、確か広島ではアストラムラインの中でWi-Fiが使えるのですよね? 福岡ではバスの中でWi-FIが使えると聞きました。

投稿: 都民 | 2012年4月25日 (水) 07時26分


昨日も新幹線で東京から帰ってきましたが、iPadを使っている人を数人見かけました。
確かに急に増えているようですね。

アストラムラインでは、数年前からフリースポットの導入を進めていましたが、
市長が変わって以降、頓挫しているようです。
福岡では、どんどん進められているのに。
これでは、益々差が開くばかりですね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 07時48分


私もiPadを使うようになって、待ち時間が苦にならなくなりましたし、電車で過ごす時間も有意義に使えるようになりました。
カフェや待合室にはWi-Fiも増えましたが、バスや電車にもWi-Fiが付くと嬉しいですね。

投稿: アコ | 2012年4月25日 (水) 07時52分


アコ様

アコさんもiPadをお使いですか。
便利ですよね。
でも、もっともっとWi-Fiのフリースポットを増やして欲しいですね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 08時11分


私の周りにもバス派が増えましたね。
それも皆スマホかiPadを持っています。
最近の高速バスにはWi-Fi付きが多いと聞くので、大阪や福岡なら新幹線よりバスの方が良いかも知れないと思っているところです。
それにしても広島はどこまで後退するのでしょうかね。
昨日の市長記者会見も本当に情けなかったですよ。

投稿: 星野 | 2012年4月25日 (水) 08時23分


星野様

そういえば、先日呉に行くのに、初めてバスに乗ったのですが、
ルートが思っていた道と違っていて、「間違えた?」と、途中不安になったのですが、
iPadでアプリのマップで現在地を確認して、安心することができました。
iPadも色んな使い方がありますね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 08時37分


私も最近になってバス派になりました。
ICOCAとか使えて便利ですが、ついでにiPadで支払いができたら最高ですね。
福岡のバスにはWi-Fiが付いていましたが、何故かICOCAが使えずSuicaが使えました。
それはともかく、広島にもWi-Fiバスが欲しいですが、市長を替えるのが先でしょうか

投稿: 太田川 | 2012年4月25日 (水) 08時56分


私も孫に進められてiPadを使うようになりましたが、今までは機械が苦手で携帯もろくに使えませんでしたが、コレは本当に便利です。
おかげで、こういうブログなども見ることができるようになりましたし、私もiPadを使い始めてからバスにもよく乗るようになり、免許も早めに返そうと思っているくらいです。
Wi-Fiとか、まだ良く分かりませんが、分からなくても使えるというのもiPadの良いところです。

投稿: 前期高齢者 | 2012年4月25日 (水) 09時14分


太田川様

お財布携帯もできましたから、iPadで支払いができるようになるのもすぐでしょうね。
そうした時代の変化と、市長が変わるのと、
どちらが先か、興味がありますね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 09時16分


前期高齢者様

こんなコメントも書かれる、
携帯もろくに使えなかった人とはとてもおもえませんね。
スティーブ・ジョブズの凄さは、このようにICTを誰でも使えるようにしたことでしょうね。
凄い人ですね。

バス派に転向されたとのこと、
そんな人がふえているということを、バス会社にも知って欲しいですね。
そして市長にも。
それは無理かな?

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 09時23分


はじめまして。
昨年、後期高齢者になった者です。
これまで公民館のパソコン教室に何度か通ったものの、なかなか使えませんでしたが、アイパッドを買って、インターネットも出来るようになりました。
それだけではなく、新聞や本を読むのもずっと楽になり、言葉で入力出来るので、日記もアイパッドで書くようになりました。
これから勉強してブログを作ったり、フェイスブックで海外にいる孫とやり取りできるようになるといいなと思っているところです。

投稿: 後期高齢者 | 2012年4月25日 (水) 11時48分


後期高齢者様

そうですか、
パソコンとiPadはそんなに違いますか。

私はスマートフォンの画面は小さくて駄目ですが、iPadは画面は好きなように大きくなるから、それだけでも大助かりです。

言葉での入力もされているとのこと、素晴らしいですね。
そうした新しいことについては、今までのシステムでなんとかなっている人は、チャレンジしようとしません。
却って、不便をかこっていた人のほうが、意欲的にチャレンジしているということがあるようです。
面白い現象ですね。

まだまだiPadは進化しているようです。
楽しみですね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 12時05分


iPadは写真を見せるのには最高です。カメラはキャノンのEOS 1ですが、これで撮った写真を小さなプリントで見ても仕方ないし、大きなプリントにすると高くつくし、持ち歩きも大変でした。デジカメはフィルムが要らないので大量の写真になりますが、iPadなら大量の写真が、しかも最高の画質で持ち歩くことが出来ます。いつ、どこで、どんな状況で撮ったとのか、人物毎の整理も全て自動でしてくれので、整理も断然に楽になりました。

投稿: カメラ爺 | 2012年4月25日 (水) 12時12分


カメラ爺様

iPadの画面は圧倒的にきれいですよね。

私はフルセグのチューナーを買って、TVを見ています。
きれいですよ。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 13時45分


元安川様
元安川沿いで生活しているせいか,殆ど毎日の様に御投稿を拝見しながら、元安川様のバックヤードというか、
御職業等を想像しています。結構楽しみです。
iPadで時刻表を調べるとありましたが時刻表どおりに来たことありました?
私は殆ど赤バスを使いますが、2台続けて同方向行きが来ることもある。
それに不思議なのは、わざわざ停留所に盲人用のタイルを敷きながら、止まらないことです。

淳志のお父さん

投稿: 淳志のお父さん | 2012年4月25日 (水) 14時09分


ipadを持ち歩いている人は多くなりましたね。
スマホで地図を示されても、そろそろ小さな字が見えにくくなったので、よくわかりません。(笑)
バスは街中に行く時には。ちょくちょく使います、いつでもビールが飲めますからね。
他県から広島に来られた方は、バスが分かりにくいといわれます。
住んでいる私も、とても分かりにくいのですか。
特に、違うバス路線を使っての移動は、同じ名前のバス停でも会社によって離れた場所にあります。
カーナビのようなバスナビができて、今いる場所から行きたい場所までのバス停と時間がわかれば便利になるでしょうね。
でも、広島では無理かもしれませんね、広電の電車とバスでの独占市場であり、バス路線利権でうまくはいかないかもしれませんね。
それと、バスの窓が汚いのをなんとかしてもらいたいです。

投稿: やんじ | 2012年4月25日 (水) 14時22分


横から失礼します。
iPhoneでもiPadでも「どこからどこまでへバスで行く」と言えば、ちゃんと案内してくれますよ。
このおかげで、どこの町に行っても、公共機関での移動に不便しません。
それに紙の地図は文字が見えなくても、スマホやiPadはいくらでも拡大したりズラせて見れるので見易いですよ。

投稿: ダテ | 2012年4月25日 (水) 14時57分


私はiPad2を使っていますが、これまではスマホだと画面が小さいし、とか思ってましたけど、新しいiPhoneのように言葉でやり取りできると画面なんて全然関係ないし携帯がもうすぐ2年になるので、次はiPhoneを買おうと思ってます。それと電車とかだとiPadの画面って大きすぎて周囲から丸見えなんですよね

投稿: ミカ | 2012年4月25日 (水) 15時47分


敦志のお父さん様

私のバックヤード?
そんなにたいしんたもんではありません。

バスの遅れ、確かに結構ありますね。
それと身障者に対しての配慮がないのではないかということもあるだろうと思います。
そうしたサービスの低下は、経営的に厳しい状況にあるとどうしても、おろそかになりがちです。
乗客が増え、収入も安定してくると、サービスの内容も向上してくるだろうと思いますが、
それにしても、
鶏が先か、卵が先かの議論にしてほしくはないですね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 16時06分


やんじ様

そうですね。
酒飲みには、バスはありがたい交通機関ですね。

バスナビはまだまだ開発の余地はありそうですね。
広島大学の藤原先生がそうした分野の研究を進めていますが、早く実用化されるといいですね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 16時09分


ダテ様

その機能は、マップの経路のことですか。
それをsirを使って、の音声で指示できるということでしょうか。
ダテさんは進んでいますね。

私はまだ使ったことがありませんので、今度調べて使ってみたいと思います。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 16時23分


ミカ様

iPadは画面が大きいのはいいのですが、電車の中などで使うと、隣の人から丸見えのようで、気になりますね。
でも便利さには、代えられません。
私はもうiPadの大フアンになっているようです。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 16時26分


iPhoneやiPadはSiriじゃなくても音声入力くらい出来ますよ。
マップの経路でもバスも電車も経路や時刻が検索できますが、
その他にも以下のような専用アプリが沢山あります。
http://www.youtube.com/watch?v=BgNIouSdBx4

投稿: ダテ | 2012年4月25日 (水) 16時55分


ダテ様

色々教えていただき、ありがとうございました。
iPadやiPhoneを使いこなせば、もっともっと楽しい生活が出来そうですね。

投稿: 元安川 | 2012年4月25日 (水) 17時29分

« 爆発現場にあった3400本の劣化ウラン | トップページ | うどんの「ちから」が、中華そばの「ちから」を開業 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

昨年アメリカへ行った知人が飛行機の中でiPadを使っている人が多かったと行っていましたが、日本でも飛行機や新幹線の中でずいぶん見かけるようになりました。今では山手線構内ではWiFiが使えるようになりましたが、確か広島ではアストラムラインの中でWi-Fiが使えるのですよね? 福岡ではバスの中でWi-FIが使えると聞きました。

昨日も新幹線で東京から帰ってきましたが、iPadを使っている人を数人見かけました。
確かに急に増えているようですね。

アストラムラインでは、数年前からフリースポットの導入を進めていましたが、
市長が変わって以降、頓挫しているようです。
福岡では、どんどん進められているのに。
これでは、益々差が開くばかりですね。

私もiPadを使うようになって、待ち時間が苦にならなくなりましたし、電車で過ごす時間も有意義に使えるようになりました。
カフェや待合室にはWi-Fiも増えましたが、バスや電車にもWi-Fiが付くと嬉しいですね。

アコ様

アコさんもiPadをお使いですか。
便利ですよね。
でも、もっともっとWi-Fiのフリースポットを増やして欲しいですね。

私の周りにもバス派が増えましたね。
それも皆スマホかiPadを持っています。
最近の高速バスにはWi-Fi付きが多いと聞くので、大阪や福岡なら新幹線よりバスの方が良いかも知れないと思っているところです。
それにしても広島はどこまで後退するのでしょうかね。
昨日の市長記者会見も本当に情けなかったですよ。

星野様

そういえば、先日呉に行くのに、初めてバスに乗ったのですが、
ルートが思っていた道と違っていて、「間違えた?」と、途中不安になったのですが、
iPadでアプリのマップで現在地を確認して、安心することができました。
iPadも色んな使い方がありますね。

私も最近になってバス派になりました。
ICOCAとか使えて便利ですが、ついでにiPadで支払いができたら最高ですね。
福岡のバスにはWi-Fiが付いていましたが、何故かICOCAが使えずSuicaが使えました。
それはともかく、広島にもWi-Fiバスが欲しいですが、市長を替えるのが先でしょうか

私も孫に進められてiPadを使うようになりましたが、今までは機械が苦手で携帯もろくに使えませんでしたが、コレは本当に便利です。
おかげで、こういうブログなども見ることができるようになりましたし、私もiPadを使い始めてからバスにもよく乗るようになり、免許も早めに返そうと思っているくらいです。
Wi-Fiとか、まだ良く分かりませんが、分からなくても使えるというのもiPadの良いところです。

太田川様

お財布携帯もできましたから、iPadで支払いができるようになるのもすぐでしょうね。
そうした時代の変化と、市長が変わるのと、
どちらが先か、興味がありますね。

前期高齢者様

こんなコメントも書かれる、
携帯もろくに使えなかった人とはとてもおもえませんね。
スティーブ・ジョブズの凄さは、このようにICTを誰でも使えるようにしたことでしょうね。
凄い人ですね。

バス派に転向されたとのこと、
そんな人がふえているということを、バス会社にも知って欲しいですね。
そして市長にも。
それは無理かな?

はじめまして。
昨年、後期高齢者になった者です。
これまで公民館のパソコン教室に何度か通ったものの、なかなか使えませんでしたが、アイパッドを買って、インターネットも出来るようになりました。
それだけではなく、新聞や本を読むのもずっと楽になり、言葉で入力出来るので、日記もアイパッドで書くようになりました。
これから勉強してブログを作ったり、フェイスブックで海外にいる孫とやり取りできるようになるといいなと思っているところです。

後期高齢者様

そうですか、
パソコンとiPadはそんなに違いますか。

私はスマートフォンの画面は小さくて駄目ですが、iPadは画面は好きなように大きくなるから、それだけでも大助かりです。

言葉での入力もされているとのこと、素晴らしいですね。
そうした新しいことについては、今までのシステムでなんとかなっている人は、チャレンジしようとしません。
却って、不便をかこっていた人のほうが、意欲的にチャレンジしているということがあるようです。
面白い現象ですね。

まだまだiPadは進化しているようです。
楽しみですね。

iPadは写真を見せるのには最高です。カメラはキャノンのEOS 1ですが、これで撮った写真を小さなプリントで見ても仕方ないし、大きなプリントにすると高くつくし、持ち歩きも大変でした。デジカメはフィルムが要らないので大量の写真になりますが、iPadなら大量の写真が、しかも最高の画質で持ち歩くことが出来ます。いつ、どこで、どんな状況で撮ったとのか、人物毎の整理も全て自動でしてくれので、整理も断然に楽になりました。

カメラ爺様

iPadの画面は圧倒的にきれいですよね。

私はフルセグのチューナーを買って、TVを見ています。
きれいですよ。

元安川様
元安川沿いで生活しているせいか,殆ど毎日の様に御投稿を拝見しながら、元安川様のバックヤードというか、
御職業等を想像しています。結構楽しみです。
iPadで時刻表を調べるとありましたが時刻表どおりに来たことありました?
私は殆ど赤バスを使いますが、2台続けて同方向行きが来ることもある。
それに不思議なのは、わざわざ停留所に盲人用のタイルを敷きながら、止まらないことです。

淳志のお父さん

ipadを持ち歩いている人は多くなりましたね。
スマホで地図を示されても、そろそろ小さな字が見えにくくなったので、よくわかりません。(笑)
バスは街中に行く時には。ちょくちょく使います、いつでもビールが飲めますからね。
他県から広島に来られた方は、バスが分かりにくいといわれます。
住んでいる私も、とても分かりにくいのですか。
特に、違うバス路線を使っての移動は、同じ名前のバス停でも会社によって離れた場所にあります。
カーナビのようなバスナビができて、今いる場所から行きたい場所までのバス停と時間がわかれば便利になるでしょうね。
でも、広島では無理かもしれませんね、広電の電車とバスでの独占市場であり、バス路線利権でうまくはいかないかもしれませんね。
それと、バスの窓が汚いのをなんとかしてもらいたいです。

横から失礼します。
iPhoneでもiPadでも「どこからどこまでへバスで行く」と言えば、ちゃんと案内してくれますよ。
このおかげで、どこの町に行っても、公共機関での移動に不便しません。
それに紙の地図は文字が見えなくても、スマホやiPadはいくらでも拡大したりズラせて見れるので見易いですよ。

私はiPad2を使っていますが、これまではスマホだと画面が小さいし、とか思ってましたけど、新しいiPhoneのように言葉でやり取りできると画面なんて全然関係ないし携帯がもうすぐ2年になるので、次はiPhoneを買おうと思ってます。それと電車とかだとiPadの画面って大きすぎて周囲から丸見えなんですよね

敦志のお父さん様

私のバックヤード?
そんなにたいしんたもんではありません。

バスの遅れ、確かに結構ありますね。
それと身障者に対しての配慮がないのではないかということもあるだろうと思います。
そうしたサービスの低下は、経営的に厳しい状況にあるとどうしても、おろそかになりがちです。
乗客が増え、収入も安定してくると、サービスの内容も向上してくるだろうと思いますが、
それにしても、
鶏が先か、卵が先かの議論にしてほしくはないですね。

やんじ様

そうですね。
酒飲みには、バスはありがたい交通機関ですね。

バスナビはまだまだ開発の余地はありそうですね。
広島大学の藤原先生がそうした分野の研究を進めていますが、早く実用化されるといいですね。

ダテ様

その機能は、マップの経路のことですか。
それをsirを使って、の音声で指示できるということでしょうか。
ダテさんは進んでいますね。

私はまだ使ったことがありませんので、今度調べて使ってみたいと思います。

ミカ様

iPadは画面が大きいのはいいのですが、電車の中などで使うと、隣の人から丸見えのようで、気になりますね。
でも便利さには、代えられません。
私はもうiPadの大フアンになっているようです。

iPhoneやiPadはSiriじゃなくても音声入力くらい出来ますよ。
マップの経路でもバスも電車も経路や時刻が検索できますが、
その他にも以下のような専用アプリが沢山あります。
http://www.youtube.com/watch?v=BgNIouSdBx4

ダテ様

色々教えていただき、ありがとうございました。
iPadやiPhoneを使いこなせば、もっともっと楽しい生活が出来そうですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスとiPad:

« 爆発現場にあった3400本の劣化ウラン | トップページ | うどんの「ちから」が、中華そばの「ちから」を開業 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30