新しいiPad(アイパッド)は期待外れ?
噂通り予想取りの新しいiPadが発売されまました。
新しいiPadは、網膜並みの解像度を持つ綺麗な画面、裏面照射型センサーや自動ホワイトバランス、顔検出機能を持つ5メガピクセルのハイビジョン動画も撮影できるカメラ、そして次世代超高速ワイヤレス接続など、いずれも予想通りです。
ただAppleの新製品と言えば、常に人々の予想を上回る「誰もが欲しがるが、誰もが考えなかったもの」を提供してきただけに、そういう期待も大きく、今回のように「想定内」のものだと、ガッカリする人も多いようです。
ただ、iPhone4Sの時は、発表直後は株価も下がったものの、実際に発売されると、また株価も上がるなど、「じゃ、他のスマホはどうか」となるとiPhoneが圧倒的な性能、機能、使い易さを持っていることに変わりはなく、タブレット端末もiPadが独走していることにはかわりありません。
« ごみ箱のラッピング広告 | トップページ | シャレオと格子シャッター »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 本を聴く・Audible(2023.09.30)
- iPhoneの安全性(2023.08.11)
- iPhoneが急に熱くなることがあります。(2023.08.09)
- クーラーの「ドライ」について 2(2023.07.18)
- chatGPTに関連して(2023.05.03)
iPad2を持っているのですが、Siriが使えるiPad3に替えられればと思っています。
でも、もう一台、iPad3を新たに買う以外の方法はないのでしょうか。例えば、***円払えば、古いiPadを新しいものに交換してくれるといった。
そうでないと、「ゴミ」--と言ったら叱られるかもしれませんが、我が家に増え続ける使わない機器をこう呼んでいます--がさらに多くなることを心配しています。
投稿: Silly | 2012年3月19日 (月) 07時19分
Sillyさん
Appleが新しいiPadでもSiriを採用せず、音声入力に留まったのは技術的な仕様なのか、製品のコンセプトによるものか不明ですが、ガッカリした人も多いようですね。
私はこの手の製品を買い換えた時は、それまで使っていたものはネットオークションで売るか、知人に譲るか、どちらかにしています。販売店が引き取ると、それこそゴミとして廃棄します(携帯ではレアメタルだけは回収しますが)ので、ゴミを増やさないためには、使ってもらえる人を探すのが一番だと思います。
投稿: 工場長 | 2012年3月19日 (月) 07時31分
新しいiPad(iPad3?)でもSiriは使えないのですか? 友人がiPhone4Sを持っていてSiriを使っていましたが、SF映画でも観ているみたいで、メチャメチャ凄かったです。
投稿: ミタ | 2012年3月19日 (月) 07時46分
ミタさん
新しいiPadはiPad3ではなく、iPadという名称になりました。今のところiPadではSiri(音声で命令を実行する音声エージェント=人工知能)はではなく、ディクテーション(音声で文字を入力できる機能)に留まっています。例えば、同じiPhoneでもiPhone4SでしかSiriが使えない理由がハード的な問題(例えばノイズキャンセリングの仕様)によるものなのか、製品コンセプト(製品の差別化)によるものかは今のところ不明です。
Siriを使い始めると、今まで滑舌が悪く聞き取りにくい喋り方をしていた人が、はっきり聞き取り易い喋り方になったりしますよ(^^)
投稿: 工場長 | 2012年3月19日 (月) 07時58分
いつものサプライズはなかったものの、発表の時より、発売後の方が評価は高いようですね。実際、あれ以上、簡単で、美しく、何でも出来るものはありませんからね。
投稿: 星野 | 2012年3月19日 (月) 08時03分
星野さん
私もAppleの新製品には、ジョブズのプレゼンによるサプライズを期待し、深夜のライブ中継を観ていたものですが、今年はゆっくり休ませてもらいました。
確かに予想通りのものではありましたが、別の言い方をすれば、出来ることは全てやった製品だとも言えると思います。それから以前の機種でも最新OSが無料で使えるのもいいですね。
投稿: 工場長 | 2012年3月19日 (月) 08時19分
iPadを使い始めて余りに便利で、ついにパソコンもWindowsからMacにスイッチしました。iPadを使う上でも格段に便利になりましたが、パソコンとしても、今までWindowsで苦労してきたことがバカみたいに簡単で、これまで随分無駄なことをしてきたものだと思いました。Macを使っていた人って、自分達だけでこんな良い思いをしていたのですね。
投稿: アコ | 2012年3月19日 (月) 08時43分
アコさん
まだまだMacが知られていない頃「Windowsを使っている人には絶対にMacの良さは言わない」という人がいました。彼は「ビジネスは戦争だ。どうして未だに刀で戦っている敵に、銃があることを教えないといけないのだ」と言っていました。
そのようにライバルには便利な道具は教えない主義の人もいるようです。やはり物事は自分で判断しないと分からないことが多いです。
投稿: 工場長 | 2012年3月19日 (月) 08時50分
実際に見ると無茶苦茶綺麗です。どんなに近づいて見てもドットが見えません。これは印刷物です。
投稿: フク | 2012年3月19日 (月) 10時07分
フクさん
私もiPhoneで解像度が上がった時、これまでは考えなかった新聞や本を読むということが可能になりました。ただ、iPadでもこれだけ解像度が上がると、次はもう少し小さなiPadが欲しくなりますね。
投稿: 工場長 | 2012年3月20日 (火) 16時28分