広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 世界で活躍する日本の「脱原発」エネルギー技術 | トップページ | ソフトバンクがWiーFiを無償提供 »

2011年9月26日 (月)

腕時計の電池交換

暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもんだ。
お彼岸が過ぎて、急に涼しくなった。

もう汗もかかなくなったから、腕時計のバンドも金属でなく、皮のバンドでいいだろうと、しばらく使ってない腕時計をとりだしたら、電池が切れてた。
電池を替えたら、なんと1500円もかかった。
以前、デパートで替えたら、3000円を越えたこともある。
ちょっと前までは1000円位だったはずだ
随分値上がりしている。
腕時計の電池がどの位持つか知らない。
数年で切れるのだろう。

腕時計にさして拘りがあるわけではないが、いつの間にか7個の腕時計が貯まってしまっている。
その7つの腕時計の電池交換をすれば、すぐ1万円を越える。
腕時計を持っているだけで、お金がかかる。
娘が 1つ、女房が1つ持っていったから、元々は9つあった。

普段会社にいくときにつける時計、
休日は、もう少しリラックスしたいからと買った時計、
飛行機の機内紙で見て、そのデザインと安さに、思わず買ってしまった時計、
優勝記念の時計、
夏は汗をかくから、金属のバンドのほうがいいだろうと買った時計。
私にとっては、それぞれに思い出があるが、私が死ねば、そんな思い出は何の意味もなくなる。

Image002_2

腕時計として、それほど価値のあるものはない。
ということでは、さっさと、今のうちに処分しといたほうがいい?

時刻を知るだけなら、携帯電話で充分だ。

iPadでもわかる。

捨てる?
どうしよう??

元安川

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

« 世界で活躍する日本の「脱原発」エネルギー技術 | トップページ | ソフトバンクがWiーFiを無償提供 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腕時計の電池交換:

« 世界で活躍する日本の「脱原発」エネルギー技術 | トップページ | ソフトバンクがWiーFiを無償提供 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30