電話帳
年末ということだろうか、新しい電話帳が届けられた。
エーッ、電話帳なんて使わないんだけど、どうしよう?と思った。
もう何年も、電話帳を1ページも開くことなく、廃棄処分の回収に回している。
以前は50音順の電話帳と職業別の電話帳2冊だったが、個人情報保護法が施行されてからは、職業別タウンページだけになった。
50音順の電話帳がなくなったことで不便になったといえばいえるが、もうここ何年も電話帳を使ったことがない私とっては別にどうってことはない。
電話帳なんていらない、もう止めたらいいだろうにと思っていたら、
今朝の新聞に「警察庁とNTT西日本からの重要なお知らせ」「振り込め詐欺に電話帳の情報が使われるケースが最近目立っています。電話帳への掲載をご希望されない方は、下記までご連絡ください」との広告がデカデカと載っていた。
振り込め詐欺に使われるのは50音順の電話帳だけでなく、職業別の個人名編の電話帳までが使われるらしい。
振り込み詐欺になんて、私はかかるわけがないと思っていたが、実は私も危うく振り込め詐欺に引っ掛かりそうになったことがある。
彼らはそのくらい巧妙だ。
電話番号と名前さえ解れば、充分ということだろう。
そんなことがあって以来、発信者がだれか解らないような電話には絶対出ないようにしている。
大体自宅にかかってくる電話にロクな話はない。
投資をしませんかとか、いたずら電話の類だ。
そんなのに付き合っているお金も暇もない。
話す必要がある相手は、大体全て携帯に登録されている。
そうでない相手、例えば市役所や予約をしたいレストランの電話番号は、ネットで検索すればいい。
しかし最近は、代表番号がなくなり、殆どダイヤルインになっていることもあってか、HP上で、電話番号を探すのが結構大変なこともある。
まあそれも仕方がない。
ちょっと探せばいいことだ。
携帯電話が登場し、あっという間に街中の電話ボックスが消えた。
ネットが登場したことで、電話帳の役割も無くなったようだ。
電話帳なんて、止めらいい。
資源の無駄だ。
捨てるのも面倒だ。
???
« 広島城菊花展と紅葉 | トップページ | collect with cafe 家具&カフェ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- モミジ(2017.11.21)
- 杞憂(2017.07.11)
- クリーニング・90円or248円(2017.05.23)
- 喫茶 さえき(2017.05.13)
- 記念切手と葉書が62円に(2016.12.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/211008/50078812
この記事へのトラックバック一覧です: 電話帳:
コメント