カープ経営にモノ申す!!
心配された新球場マツダスタジアムへの入場者は新球場元年の昨年に続いて大きな減少なく今年も記録的な実績が残りそうだ。
それにしても野村新生カープは大竹、永川や栗原の怪我がたたって既にCS進出の権利も得られないで早々とBクラス確定と惨憺たる結果に終わりそうだ。
しかし、この入場者数とカープグッズの売れ行きは好調で、成績に関係なく球団はホクホク状態が予測されている。これでいいのか今年もカープの経営?大きな疑問が残る。
優勝はおろかAクラスさえ長く遠のいているカープは年収の半分以上をテレビの中継権に頼って来たが視聴率低下の影響で中継が減少傾向と動員客の減少傾向は経営に大きくのしかかっていた。
新球場元年は優勝し、日本一を獲得した頃の観客数180万人を取り戻した。今年は野村新監督が『優勝』を掲げたにも拘らず14年連続Bクラスが確定したが、有難い事に観客は目標の150万人を超える見通し…となった。
明らかに、新球場効果だ…。
カープが「市民球団」と言われるのは創立当時から親会社が無く「広島財界11社が結束した二葉会」がスポンサーに成り、創立時に県や市が税金で出資し、昭和30年代の資金難時代に、県民市民一人一人が球場入口に用意された“酒樽の募金”が支えとなって『市民球団』と呼ばれる所以となった。
昭和40年代前半に経営が混乱した為、東洋工業の松田恒次社長に株を集約して託した。
これは一時的な処置でカープ球団を未来永劫に託した訳ではない…と言う強い一説は市民の気持ちの中に今もある。が…法律的には完全に東洋工業に譲渡された…。
所が東洋工業の経営が松田家から住友銀行系に移ると松田家はマツダ株とカープの株と交換してマツダを離れ、カープ経営権は完全に松田家に移ってしまった。
カープの経営は当初、マツダを育てた経営が活かされて成長し万年最下位を脱出してAクラス優勝を果たす人気を得て順調に成長した。
しかし、経営が2代目から3代目に移った頃からFA宣言の導入でせっかく育てた選手が移籍する時代に入った。
カープはドラフトで安い選手を獲得して優秀選手を育てるチィームとしての評価を得た。川口や江藤が巨人へ金本に新井が阪神へ黒田は大リーグへと移籍する。
しかし、球団はこの移籍で大きな資金を得て35年間連続の黒字経営を確保してきた。
選手の平均年俸は12球団最下位で巨人の三分の一?こんなに人材を疎かに、選手を安く使い金をケチれば優勝など望む希望が殆んど考えられない状況にある…ことはカープ経営者が一番わかっている…はずだ。
カープの経営方針はAクラス確保やSC進出、優勝にも増して黒字経営をどう果たすか…が最大の課題である。
論、親会社のPR宣伝機能を持たないカープにとっては赤字に転落すればたちまち経営は行き詰まってしまう。
観客動員の低迷→資金難→有力選手の獲得、優力選手の流失→成績不振→の悪循環はエンターテイメントとしての魅力が無い…と一橋総研の下前理事は厳しい指摘をしている。
今年も投壊に打滅と二桁得点をもぎ取られる無気力試合も少なくなかった。
このままの状態でチームが存続すればいずれ何れ近いうちに閉塞状態が来るに違いない。
それからの対応では遅すぎる。
マツダスタジアムは広島市民の球場であり公共の財産である。それを一民間企業の営利のために活用させているのが現状だ。しかし、カープは公共物ではないので経営状態などは一切公表されていない。 ここにカープの甘えが無いか?
市民に出資を求めて逆に経営内容をオープンにする事は考えられないか?
歴史を見ればカープは松田家の物でなく、経営者が『広島市民球団』と言う『准公共物』の意識を大切にしない限り市民が見放す時が来る…?
また、マツダは今もカープ球団の株の三分の一近くを維持している大株主だ。しかし、経営には一切口をはさまない…。ならば、市民に株を譲るかもっと積極的な企業に譲渡するなどの対応は出来ないものだろうか?
せっかく育てた選手のFA宣言を食い止めるような経営は実現出来ないのだろうか?
フアンに見える経営ビジョンを示さない限り新球場効果は何時までも期待できまい…。
今、オフシーズンは徹底的に「カープ優勝を目指す為の建て直し案」を強く求めたい。
同時にカープ球団は改めて“市民球団”を名乗る真意の理解を徹底して“カープは広島の公共財産”であることを再認識して欲しい。
強くて、黒田を呼び戻しいい投手の確保をする直資金をつぎ込んでエンターテイメントとしてのチ-ムの魅力作りに最大限の配慮が欲しい…と注文したい。
« 追悼・後輩の急逝 | トップページ | 検察の強権捜査?と冤罪 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーのパブリックビューイング(2025.04.28)
- 負け組日本・大谷翔平と力道山(2025.03.21)
- 箱根駅伝・オールドメデイア(2025.01.04)
- ドラゴンフライのアリーナをJR西日本広島支社跡地に建設?(2024.12.01)
- 漫画の世界の人・大谷翔平(2024.09.22)
コメント