SMOKING AREA 喫煙所
渋谷駅のハチ公前広場の一角が、やたら沢山人だかりがしている。
?
このコーナーの中、周りで皆懸命になってタバコを吸っている。
良く見ればガラスの壁面には白く「SMOKING AREA」と書かれている。
扉も天井もない。
タバコの煙は自然換気されるというわけだ。
それにしても随分と広い。
幅3M×10M、高さ5Mくらいはある。
なかなか恰好いい。
ちょっとしたストリートファニチャーだ。
ハチ公前は待ちあわせに良く使われる。
そんなとき、喫煙者にとっては、ここは最高の場所だろう。
相手が来るまでの間、ちょっと一服というわけだ。
ここでなら、イライラしなくて済む。
設置したのは渋谷区のようだ。
広島市内でもレストラン、カフエ、デパート等はタバコが吸えなくなり、街中も歩きタバコは禁止されている。
コンビニの前に灰皿が置かれ、そこでタバコを吸っている人も良く見かける。
あんまり恰好良くはない。
法律的にも、喫煙者を完全に止めさせることが出来ない以上
喫煙者のために、きちんとこうしたスペースを設けるのも、きれいな街を作るには必要なことかもしれない。
建設費は公共が負担するのでなく、タバコ産業も自らが負担してつくることも考えるべきだろう。
« TV・映画で見た車―広島市交通科学館 | トップページ | 梅雨明け10日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 彦根城の近くの古民家を改装した旅館に泊まった。(2019.11.22)
- 巨大ビル街にある小さなブックカフエ(2019.06.24)
- 太田川流域の川に薄い茶色の川底が現れた。(2019.06.06)
- ブック & カフェ sofa HIROSHIMA(2019.06.02)
- 公園になった車道(2019.05.17)
コメント