広島市はやっています
橋下知事の「ぼったくりバー」発言以来、「国の直轄事業と地方分担金」の問題がクローズアップされています。それまでにも東国原知事や橋下知事などの活躍は全国的にも大きく報道されて多くの問題も知ることができましたが、逆に、これまでの知事さん達は何をしていたのかという思いもありました。
ところが先日、橋下知事も出演している関西のテレビ番組で、既に10年も前から、この問題に取り組んでいる地方自治体があると紹介されていました。それが広島市です。広島市では秋葉市長の就任から国の直轄事業の地方分担金について見直しを行っているということです。
その結果、広島市では100億円を超えていた負担金を半減させるという成果を上げているということです。そして今も見直しは続けられており、その他にも、広告収入など僅かでも市の収入をあげようとする努力も紹介されていました。
ただ、広島市民の多くは、それらの努力も成果も十分に知らないのではないかと思います。
タレント知事の活躍はマスコミに大きく取り上げれ、それは悪い事ではありませんが、本当に実績を上げている首長のことも、もっと報道して欲しいものだと思います。
これはマスコミの責任ではないでしょうか。
« 被爆建物―旧陸軍被服廠をHIROSHIMA VISITOR’S HOUSEに | トップページ | 政治におけるネット利用 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 渋沢栄一の子供は100人‼️(2023.09.08)
- 「加藤友三郎没後100年記念シンポジウム」に思う(2023.08.31)
- 友人の思い(2023.08.15)
- 禁止されていること以外は何でもやる・中国(2023.08.13)
- 建築界にはとてつも無く大きな変化が起こっています。(2023.07.24)
コメント
« 被爆建物―旧陸軍被服廠をHIROSHIMA VISITOR’S HOUSEに | トップページ | 政治におけるネット利用 »
へぇ〜初めて知りました。
ところで広島県はどうなのでしょうね。
投稿: 広島県民 | 2009年8月14日 (金) 07時30分
広島市民ですが、知りませんでした。
中国新聞もとってるし、RCCのローカルニュースも見てますけど・・・マスコミは何をしているのでしょうか。
子供でも沢山褒めて、少し叱るのが有効ですが、マスコミは叱ってばかり・・・というか足を引っ張ってばかりですね。
これからもブログで色々教えてください。
投稿: 広島市民 | 2009年8月14日 (金) 09時10分
このブログは広島市は褒めるばかりで広島県は叱るばかりだからなww
>ところで広島県はどうなのでしょうね。
みたいな野暮なことは聞いてはいけない。
広島県は遅れていることになっていないといけないのだからww
すべては広島市が基準。
広島市がやることはすべて正しくて、県がやることはすべて駄目。
素晴らしいプロパガンダだwwww
投稿: | 2009年8月17日 (月) 21時37分
ニュースで見ると広島県は今年も100億円単位の赤字ということで、三年連続大幅赤字だそうです。
広島市も長年赤字を続けていたのに、秋葉市長就任の年から黒字転換していると聞きます。
次の県知事選に出られるという噂も聞きましたが、県民としては嬉しい噂です。
ただ広島市がそれでは困るでしょうから、市長と県知事が兼任できればいいのですが無理でしょうね。
そうなれば平和宣言は県知事が行うとか・・・やはり兼任しかありませんね。
投稿: 東広島市です | 2009年8月19日 (水) 18時22分