広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« ホテルJALシティ脇の通路 | トップページ | 突然の交通規制?お粗末な県警の対応 »

2009年6月 3日 (水)

アクセス数20万件!

「タウンNEWS平和大通り」を広島ブログに友人数人と一緒に書くようになってほぼ2年が過ぎた。
アクセス件数は、累計で20万件を越えようとしている。
恐ろしい数だ。

この「タウンNEWS平和大通り」の文章は、同時にメルマガ「まぐまぐ」にも載せている。
メルマガの方の読者は、減ることもあるが、少しずつ増え、今では140人を越えた。
毎日送ってくださいと申しこまれた方が140人以上もいるのだ。
それに加えてクリックしてときどき見るというアクセス数はその数倍にはなるはずだ。
そのアクセス数がどのくらいになるのか正確にはわからないが、行政、政治、地域情報・中国というカテゴリーではアクセスランキングのトップ10には常時入っているから、相当な数であることは確かだ。

広島ブログのポイントは70前後と低いが、毎日のアクセス数は大体300~400件になっている。
まぐまぐと広島ブログの両者合わせて、私たちのこのブログを読んでくださる方は、毎日500名以上にはなるとみていいいようだ。
そう考えたら、なにか恐ろしくなってきた。

世の中には1日に数万件のアクセスがあるというブログもある。
私からすればまったく信じられない数字だ。

色々な企業がホームページを作っているが、毎日500件以上のアクセス数があるというのはそうはない。
それと比べたら、凄い数字だというのがわかる。
ブログは毎日なにか新しいことが書かれているということと、内容がかなり個人的な感情が表現されているから、親しみを感じるということもあって、読んでくださるということのようだ。

それはそれで凄いことだが、私たちの数人で書いた自分の思い、考えを、こうして人に伝えることができるようになったということ、そしてそれを毎日500人位の方読んでくださるということには本当に驚く。

印刷物のように、出版するための費用がまったくかかっていないというのも凄いことだ。

ちょっと前までは、普通の人にとっては新聞への投稿とかしか、表現の場がなかった。
それをおもえば、とんでもない時代になったもんだ。

ブログ、メルマガに書けば、いろんな人からの書き込みがある。
好意的なのもあれば、誹謗、中傷としか言いようのないのもある。

しかし即反応があるというのは凄い。

インターネット社会の恐ろしさを改めて感じる。

しかし何はともあれこれまでこのブログを読んでくださっている方に、ここで改めて感謝したい。
どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

« ホテルJALシティ脇の通路 | トップページ | 突然の交通規制?お粗末な県警の対応 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス数20万件!:

« ホテルJALシティ脇の通路 | トップページ | 突然の交通規制?お粗末な県警の対応 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30